『オンラインゲームが快適にプレイできるおすすめのネット回線が知りたい』
『オンラインゲームに適したネット回線の選び方は?』
『回線はたくさんあるけど、どこが良いの?』
この記事ではこんな悩みが解消でき、オンラインゲームに最適なネット回線がお分かり頂けます。
オンラインゲームを快適にプレイするために必要なのは【高速かつ安定した回線】であることです。
ここでは高速かつ安定した回線で、さらに業界で最も安い回線も紹介しますので、これからネット回線を契約する予定の方、乗り換えを検討されている方の参考になれば幸いです。
この記事の内容
・オンラインゲームの回線選びを失敗するとどうなるか
・オンラインゲームを遊ぶなら、どういう点に注意して選ぶべきか
・オンラインゲームにおすすめの、安くて高速安定したネット回線
・その回線の他社との比較と、なぜおすすめか
残念な回線を選んでしまうと、オンラインゲームがプレイできない
一番最初にもお話しましたが、オンラインゲームには【高速かつ安定した回線】が必要です。
この条件を満たさない、オンラインゲームがプレイできないネット回線も世の中に普通に存在しますし、比較的安めで選んでしまいがち。
安易に安さだけで選んでしまうと、まともにゲームが遊べないといったストレスが溜まる状況になるので注意しましょう。
ちなみに、条件を満たさないネット回線は安いですが、後述する高速かつ安定したネット回線の方がもっと安いですから、そちらを選ばない理由はないはずです。
WiMAXモバイルや、ソフトバンクAirなど無線ルーターは絶対ダメ
モバイルWi-FIルーターやソフトバンクAirなど、工事がいらない無線タイプのネット回線は絶対に契約しないようにしてください。
残念ながらそれほど安くない上に、高速でもなく、安定もしていません。
契約によっては毎月通信料の上限が定められていて、ゲームどころかYoutubeなど動画視聴すら不便になる場合があります。
ゲームを遊ばないなら無線ルーターは工事不要で設定が簡単なのでメリットがありますが、オンラインゲームを遊ぶ予定があるなら絶対に止めましょう。
オンラインゲームを遊ぶなら、契約回線のプランに注意
2019年6月現在では、ほぼ全てのインターネット契約はひかり回線となっています。
ただし『昔から一度も契約を見直した事がない』、『わからないからそのまま』という方の中に、大昔の契約プランでそのまま使用させられている場合があるようです。
実際に私のお客さんの実家で、大昔のケーブルTVで契約した100MBの契約をそのまま使用させられている方がいました。
これは私がPCの不調を診断しに行った時に気付いたもので、異様に回線速度が遅かったため気が付きました。
すぐに契約を打ち切り、他の回線を契約して解決しましたが、『そういう事を回線業者側は教えてくれないのかよ…』とおっしゃっていたのを覚えています。
一般的な家庭なら1ギガのプランで十分
現在ほぼ全てのひかり回線は1ギガプランが主流で、2019年初頭から5ギガ・10ギガプランが出始めています。
1ギガとか10ギガというのは【契約した建物内で使用できる通信料上限のこと】です。
1ギガプランならどの機器を接続しても1Gbpsの回線速度が出るわけではなく、同時に複数の機器を接続した場合でもその合計が1GBpsという意味です。
例:3人家族の家で1ギガプランで契約した場合
スマホ、PC4、PCを同時にネット接続すると、それぞれ300Mbps・400Mbps・300Mbpsのように1Gbpsを分け合う形になる。
PS4は速度上限が300~400Mbpsに設定されていますし、PCやスマホゲームも1ギガの契約で不足することはまずありません。
我が家は4人家族で1ギガプランでしたが、全く気にならず快適に使用できていました。
各自ゲームや動画をプレイするにも関わらずです。
現在は私自身が同時に多くの通信料を使いたかったため、10ギガプランに変更していますが、使っている感じ何が変わっているのかよくわからない程度です。
回線業者の中には1ギガプランでも全然速度が出ない業者が存在する
ネット回線業者の中には、契約で1ギガプランと表記しているにも関わらず、100Mbps程度しか通信速度が出ない業者が存在します。
地域や時間、相性などもありますが、プランに表記された1ギガとは「条件がよければ出るよ」というものなので、常にその速度が保証されるものではありません。
ハイブリッドカーの燃費表示のようなものです。
一般的に1ギガプランでも700~800Gbps程度使用できれば良い方ですが、中には100Mbpsという粗悪な回線を使用しているところもありますので、必ず事前にレビューや口コミを確認しましょう。
フレッツ光の格安プランなどで遅いプロバイダが採用されているケースが多いようです。
オンラインゲームにおすすめの、安くて高速安定したネット回線
enひかり(NTTコラボレーション)
戸建て / マンション | |
基本料金1ギガプラン | 4,300円 / 3,300円 |
光ネット工事費 | 2,000円~15,000円 ※設置場所の状況により |
契約事務手数料 | 3,000円 |
契約期間 | 無し |
契約解除料 | 無料 |
enひかりはNTTコラボレーション回線ですので、フレッツ光と同じNTTの回線を利用していおり、回線はしっかり高速・安定性を確保できる回線です。
他社でありがちな『同時にこっちのプランに加入すると安くなってこの価格』みたいな面倒な事は一切なくこの基本料金で、業界最安値を誇っています。
戸建て、マンションどちらの場合も業界最安値なので、単純に価格で考えてもトップです。
もちろんしっかり1ギガのプランですから、オンラインゲームにも最適です。
ここまででも選ぶ価値がある回線ですが、enひかりには他社に必ずある契約年数による縛りがありません。
携帯電話の契約でよくありますよね、2年縛りで契約更新月に手続きしないと違約金かかるシステム。
インターネット回線もあの仕組みが基本ですが、enひかりはこれがないので、気に入らない・不要になったらいつでも無料で解約できます。
乗り換えの場合
現在フレッツ光の回線を利用している方は、enひかりに乗り換えても違約金はかかりません。
解約ではなく「転用」の扱いになるためです。
enひかりには電話窓口もあるので、詳しくは一度問い合わせてみましょう。
enひかりと他社の比較一覧
enひかり | NURO光 | フレッツ光ネクスト | コミュファ光 ※東海限定 |
|
---|---|---|---|---|
1ギガ 月額基本料金 (戸建て) |
¥4,300円 | ¥4,743円 | ¥5,100円 | ¥3,990円 ※2 |
1ギガ 月額基本料金 (マンション) |
¥3,300円 | ¥1,900~¥2,500円 ※1 |
¥3,450円 | ¥5,550円 |
光ネット工事費用 | ¥2,000~¥15,000円 ※設置場所により |
¥40,000円 | ¥15,000円 | 無料 |
契約事務手数料 | ¥3,000円 | ¥3,000円 | ¥800円 | ¥700円 |
契約年数縛り | 無し | 2年 | 2年 | 2年 |
契約解除違約金 | 無料 | ¥9,500円 | ¥9,500円 (マンション¥1,500円) |
¥10,000円 |
※1…同マンションの利用者数で変動します。6人以下では2,500円、10人以上では1,900円など細分化。
※2…ギガデビュー割(期間限定割引利用時)を適用する必要があるので、期間後はもっと高くなります。
enひかりと他社をひと目でわかるよう一覧表にしてみました。
NURO光のマンションタイプは安く見えますが、同マンションで契約人数がたくさん必要であり、工事費用が高額です。
コミュファ光は戸建てタイプが安く見えますが、キャンペーン適用時の価格になりますし、キャンペーン期間が終わったら月額が上がってしまいます。
enひかりは条件もキャンペーン期間もなくこの表の価格ですから、トータルで考えるとenひかりが最も安く利用できます。
この一覧表からもおわかり頂けるように、オンラインゲームに必要な【高速かつ安定した回線】の条件を満たし、かつ一番安いのがenひかりですから、これからひかり回線を契約したい、乗り換える予定の方に最もおすすめの回線です。
まとめ|オンラインゲームに必要なのは『高速かつ安定した回線』
この記事を通して、オンラインゲームにはどういう回線が必要なのか。
また、誤った回線を選んでしまうとどうなるのかがお分かり頂けたはずです。
オンラインゲームが快適にプレイできるネット回線が、ひかり回線の中で一番安いのですから、選ばない手はないでしょう。