HOME > ガジェット > ガジェット 2018/7/5 パソコン周辺機器 大容量のクラウドサービスを月額無料で使う意外な方法 DropboxやOneDriveなど、クラウドサービスはとても便利ですが、無料使用できる容量はとても少ない。 満足に利用できる容量、例えば1TBを使えるようにするにはDropboxでは月額¥1,200円、OneDriveでは月額¥1,274 ... 2019/6/7 便利グッズ 「eRemote mini」はAlexaと連携して何ができる... eRemote miniを使えば、AlexaやGoogle honeを介して、自宅の家電をリモートコントロールできます。 Amazon echoやGoogle homeを単体で買っても、それらが対応している家電品でなければ操作はできません、 ... 2018/6/18 スマホ周辺機器 新型iPad(2017年モデル)を買ってみたのでレビュー!ス... 先日発売されたair2の後継機と位置づけられる新型iPad(2017年モデル)を第三世代ぶりに購入したので、ブロガー目線の使用レビューをしていこうと思います。 比較と言っても今まで使っていたのは第三世代なので、新型iPad(2017年モデル ... 2019/6/7 スマホ周辺機器 iPhone/iPad用のUSBメモリ『iXpand』がデー... 1人1台スマホを持ってる時代になって、逆にPCを持ってない人が増えてるそうですね。 ではPCがないなら、データ管理はどうしてるんでしょう? 代々スマホの中に蓄積させていく?クラウドサービスを利用する? 容量に限界はあるし、クラ ... 2019/6/7 ゲーミングPC周辺機器 左手用ゲーミングボードとゲームパッドの違いは、根本的な部分に... FPSやMMOで瞬間的に入力できるキーが多い左手用ゲーミングボードと、家庭用ゲーム機を遊ぶ人が慣れ親しんだゲームパッド。 この2つの違いはボタン数や形は当然そうなんですが、もっと根本的な部分にあります。 ゲーミングボードとゲームパッド、それ ... 2019/6/7 ゲーム機周辺機器 快適に遊ぶために!ニンテンドースイッチに必要な周辺機器 据え置き、携帯に変形するニンテンドースイッチに本当に必要な周辺機器は何なのか いらないものは全て省いて、本当に必要なニンテンドースイッチが快適に遊べるようになるための周辺機器を紹介します。 最初に言っておくと、スイッチのラバーケース類は変形 ... 2018/6/18 iPhone・iPad iOS10.1.1のバージョンアップにおけるApple pa... 日本でもついに導入されたApple payですが、いろいろ問題もあったみたいですね。 身内がタイトルの事例に遭遇したわけですが、調べてもどこにも出てこず仕方なくサポートに電話しました。 実際の解決方法はものすごく単純なものでしたが、なんだか ... 2019/6/7 便利グッズ ネガをデジタル化して、思い出の写真を劣化させずに保存する方法 デジカメ時代以前のフィルム写真を劣化させずに保存したい。 アルバムでは場所を取るので、ネガをデジタル化して保管したい。 実家にある思い出のフィルム写真を複製して手元に置きたい。 こんな時はネガをデジタル化できるフィルムスキャナ ... 2019/6/7 ゲーム機周辺機器 PS4コントローラーの充電スタンドは、結局純正が一番がおすす... PS4のヘビーユーザーになってくると、長時間プレイでコントローラーの充電がなくなる事がありますよね。 そうなるとUSBケーブルで繋げてプレイする必要がありますが、ワイヤレスが無意味になります。 私はそれが嫌なので、コントローラーを2つ買って ... 2019/6/7 オーディオ機器 SONYのおすすめサウンドバー「HT-ST5」を実用レビュー 7.1chのサウンドバー「SONY HT-ST5」を買ったら、かなり良かったのでご紹介を。 以前は分離タイプのサラウンドスピーカーを使っていて、配線が部屋をグルっと1周しており不格好。 今は正面にサウンドバーとウーファーを配置するだけで、音 ... 2018/6/21 ゲーム機周辺機器 リモートプレイに必須!PSvitaにL2とR2を増設できるカ... PSvitaのサイクルもほぼ終了状態で、良いゲームソフトもほとんど発売されない現状で最高の使い道は『PS4リモートプレイ』です。 私もこの機能のためだけにPSvitaを使っています。 しかし、PSvitaにはPS4コントローラーとは違い、L ... 2019/6/7 便利グッズ 旅行の行き先が決まる!日本や世界の風景を集めた壁掛けカレンダ... 死ぬまでに行きたくなるような世界、日本の風景ってどんなものだろう。 自室用の壁掛けカレンダーを探して見付けたこのカレンダーは、本来のカレンダーとしての機能ではなく、その写真見たさに買ってみました。 正直自室の壁掛けカレンダーなんて新聞屋で貰 ... 2018/7/26 便利グッズ 今年の手帳はコレでいく!シンプルで使いやすい&見やすい『ほぼ... プライベートな予定はスマホで管理が基本 いつでもチェックしたり書き込んだりできますから。 でもプライベートの予定と、仕事の予定を一緒に書き込むとごちゃごちゃになった経験があるんで分けたい。 そして更に言えば仕事用は何かと手書きしておきたい事 ... 2019/6/7 パソコン周辺機器 PCライフが激的に便利になるおすすめ周辺機器まとめ PC周辺機器は、おしゃれなもの、便利なものなど様々なものがあります。 Amazonや楽天でPC周辺機器で検索すると、見切れないほどヒットしますよね。 今回は私が買って使ってみて、これは便利だから皆さんにおすすめしたいなと感じたPC周辺機器だ ... « Prev 1 2 3 4 Next »