10kgダイエットしたい!でもジムに通ったり、ランニングするとかは無理!食事制限もちょっとなら頑張れるけど、まずい置き換え食しか食べられないとかはマジ無理!
私はこの条件を全て満たした方法で、2か月で10kgのダイエットに成功しました。
身長169cm/70kg⇒60kgのダイエットです。
この記事では、私が実際に10kgのダイエットに成功した方法を解説します。
2か月で10kgダイエットできた方法
10kgダイエットする時に最も重要なのは意識です。
行うのはテレビ観ながらの踏み台昇降運動と、食事をよく噛む事だけ。
しかし当然これらを行っても、暴飲暴食は避けるべきですし、していたら痩せられません。
完全に絶つような極端な制限をする必要はありませんが、日頃の間食を少し減らしたり、コンビニで買い物する時にカロリーを気にしたりと、ほんのちょっとの事で変わってきます。
平日毎日30分間、踏み台昇降運動をする
土日は出掛ける事が多く、行いませんでした。
月曜~金曜の平日は、夜お風呂に入る前の30分間踏み台昇降運動を行いました。
踏み台昇降運動は早ければ効果が高いわけではなく、自分のペースで一定のリズムで続ける事が重要ですから、ゆっくりで良いのでとにかく同じペースで行ってください。
猫背にならないよう姿勢さえ注意して、腹筋を意識しながら行いましたが、基本はテレビを観ながら、スマホをいじりながらやっていました。
何かをしながら行えるので、飽きずにやれたのだと思います。
[amazon_link asins='B003XM83T2' template='Simple-template' store='nao9060-22' marketplace='JP' link_id='b7781308-2325-49cb-b2b5-faf67e9e160c']
踏み台昇降運動はこの踏み台を購入して行いました。
はじめは階段で行っていたんですが、テレビ観ながらできないし、ちょっと段差が高すぎたので。
雑誌では滑るし、この踏み台なら2000円もしないので必要投資として購入しましたが、丈夫で使いやすくおすすめです。
食事の時、ひと口あたり30回噛むよう意識する
咀嚼回数を増やす事は、意外な効果を発揮します。
脳科学的に、咀嚼回数を増やすと満腹中枢が刺激され、少量の食事で満腹感が得られるそうですが、その通り少量の食事で満腹になるので、摂取カロリーを自然に抑えられます。
また、よく噛んで食事すると中途半端な時間に空腹になる事がなくなり、間食も減ります。
よく顎を動かす事になりますから、小顔体操も兼ねる事ができ、良い事だらけです。
食事内容はほとんど制限していません。
強いて言えば大好きなラーメンの回数を少し減らしたぐらい。
土日は普通に友人と外食しましたし、ピザや焼肉も普通に食べてました。
ただしそういう時もよく噛むようにはしていました。
10kgダイエットの効果を高めるには
この図は、厚生労働省が発表している日本人が1日あたりに必要とするエネルギー量です。
1日普通に生活すればこれだけエネルギーを消費する目安で、この目安より摂取カロリーを抑えればその分だけ毎日ダイエットできるという事です。
しかし、毎日完全に数値内に収めようと思うとストレスに繋がりますし、せっかく友人に誘われた食事も楽しくなくなります。
自分に該当する1日の消費エネルギーだけを把握しておいて、一人で食事する時に少し気を付けたりすると、結構バカにできないぐらい効果があります。
私もコンビニでお昼を買う時なんかに「今日は友達と夕食に行くし、これぐらいに抑えておこうかな」のように、しっかり数値を守ることはありませんが、注意喚起の指針になっていました。
10kg以上ダイエットしたいなら
私はここまで紹介した内容のみで2か月で10kgのダイエットに成功しました。
ここで紹介した方法に加え、踏み台昇降運動の後にプランクなどの筋トレを加えると更に効果が期待できますし、お腹周りや二の腕が気になる方には効果的だと思います。