世界的な大ヒットを記録したPUBGを制作したBlueholeが開発中のオンラインゲーム『A:IR』の情報を集めてまとめてみました。
今後新情報の発表とともに、本ページを更新していく予定です。
まず最初に新作オンラインゲームである『A:IR』についてざっくり説明しますと
- スチームパンクがテーマで、飛空艇や兵器を使って戦闘する
- RvR(大規模戦)特化型で、国家間の資源争奪戦に参加するオンラインゲーム
- 現在開発中で、2018年中のリリースを目標としている
こんな感じ。
まだまだ開発中のオンラインゲームのため、情報が少ないです。
現在発表済みの情報を順番にチェックしていきましょう。
A:IRの世界観
A:IRの世界は無数の浮遊大陸から形成されていて、飛空艇での移動が主となります。
機械と魔法が共存するスチームパンクな世界で、2つの勢力が浮遊大陸間で資源争奪戦争を繰り広げているという設定です。
その浮遊大陸での資源争奪戦争に、勢力の一員として参加するというのがA:IRというオンラインゲームのメインコンテンツになります。
そのため飛空艇はかなり序盤から入手可能でカスタマイズが可能、飛空艇の他にもペットのような乗り物も存在します。
A:IRの第一弾PV
PvPとRvRがメインのオンラインゲームである
FF14やドラクエ10のようなPvE(パーティでCOMボスと戦う)とは違い、PvPやRvRありきなので対人戦ゲームは苦手という方は抵抗があるかもしれません。
PvPは最大30人vs30人の戦場フィールドで、RvRは人数制限なしで通常フィールド上で大規模戦闘を行います。
ギルド同士の領地の争奪もあり、領地を入手する事で資源の獲得や専用インスタンスダンジョンへ入場できる仕組みになっているようです。
フィールドでの狩りやレベル上げは存在しますが、PvPやRvRに参加するためのものであり、対人戦を避けては通れないオンラインゲームになっています。
A:IRのキャラクター育成について
A:IRでも通常のオンラインゲーム同様フィールドの狩りによってレベルを上げます。
レベルが上がる事によりフィールドがどんどん広がっていきます。
最大レベルは30に設定されており、到達後は別の成長要素が用意されているようです。
最も特徴的なのは、ゲームスタート時プレーヤーはすべて子供状態という点でしょう。
ゲーム開始時は10代の少年少女からスタートし、ゲームを進めていくと大人に成長していくという外観の成長要素もあります。
A:IRで選択できるクラスについて
発表済みのクラスは
- ウォーロード
- ソーサレス
- アサシン
- ミスティック
- ガンナー
の5クラス。
キャラクターメイクはしっかり細かく設定可能だが、ゲームスタート時は子供の姿になっていて、作ったキャラクターは大人成長時の容姿になるようです。
発表済みの要素
ハウジング機能が発表されており、家を建てたり畑を作ったりできます。
家でクラフトをしたり、モンスターを育成して乗り物にしたりもできます。
序盤は専用エリアに家が建設でき、レベルが最大になると一般フィールドにも家を建てられます。
家を建てる土地はオークションでの入手も可能で、敵勢力プレイヤーの家を破壊する事も可能(但しメリットはない)
RvRエリアのみ建築はできないようです。
A:IRの推奨スペック
2018/2/20現在A:IRの推奨スペックは発表されていませんが、PVやスクリーンショットで見る限り最近のオンラインゲームの中でも推奨スペックは高めだと予想しています。
- PVやスクリーンショットからグラフィックが高い事がわかる
- PvPやRvRがメインコンテンツのため、パソコン性能が結果に直結する
根拠はこの2点です。
特に2つ目の理由が大きく、同時に多人数のプレイヤーを表示する必要があるRvRではそれなりのスペックが必要になるはずです。
実際に推奨スペックが発表され次第、それに合わせてどのようなゲームパソコンを選択するべきか紹介しようと思います。
スチームパンクなオンラインゲーム『A:IR』の情報 まとめ
機械と魔法が共存するスチームパンクな世界観で繰り広げられるPvPとRvRが主体のオンラインゲーム。
国家間戦争へ1プレイヤーとして参加しながら、家の建設や畑の作成、ペットの育成など様々な事ができる。
情報が解禁され次第当ページで紹介予定。