週末ともなれば、アップデートから数日経過していることもあってクエストもスムーズに進めることができた。
ここまでは計画通り。
この調子で禁忌の洞窟まで到達し、英雄まで一通りクリアするというのが最初の週末の目標。
さくさくとクエストも進み、もうあと1拠点ぐらいか〜と思った矢先
レベル不足でクエスト受注ができないという事案が発生。
受注レベルは28から。現在レベルは27。
経験値バーを確認すると、まだ半分ほど残っている…。
雑魚狩りをしても微々たるものだし、どうしたものかと困ったので、グーグル先生に聞いてみた。
『マトレーン英雄で稼いだらイイよ!』
とご教授頂き、一度ハカナスへ戻ることに。
同じように経験値稼ぎのためのパーティ募集をしている方がちらほらいたので、そこに3回程混ざってマトレーンを周回。
なんとかレベル28になったので、メインクエストを再開。
その後2時間ほど?で禁忌の洞窟に到達し、ついでに周辺にいた飛行フェローを捕獲。
さて禁忌の洞窟へ
禁忌の洞窟攻略におけるポイントはさほど複雑ではありません。
まず道中は基本『奥まで突っ切ってまとめて駆除』の繰り返しなので、基本ダッシュすることになります。
手前から順番に倒そうとしてしまうと、時間がかなりかかってしまうので注意。
中ボス対策
基本的には普通にやれば問題ないですが、カニだけ注意する必要があります。
注意するのは回転切り。
これはその名の通りカニを中心にグルグル回り、多段攻撃を受けます。
かなり大ダメージをくらう上、ガーディアンの盾でも防ぎきることは不可能なので、カニとの戦闘の際だけはカニの詠唱バーに注意し、詠唱が開始されたら離れるようにしましょう。
詠唱が遅いので、簡単に回避できると想います。
ボス対策
ボスはまず大祭司長アンケリオンとの戦闘で、大祭司長アンケリオンのHPが60%をきると、ラダンの目も参戦してきます。
アンケリオンをボスステージ手前の坂に誘導することで、ラダンの目から攻撃を受けずに戦えるので、アンケリオンを先に討伐します。
その後、ラダンの目をさくっと倒してクリアです。
ここはいろんなパターンがあり、上で書いた坂まで誘導するパターンと、ボスステージ円系台の端あたりでラダンの目のタゲをガーディアンが取った上で戦うパターンがあるようです。
装備が整ってきたら後者でよさそうですが、前者の方がより安全な方法という感じでしょうか。
アンケリオンは弓での攻撃を行ってきて、範囲攻撃もありますが、正面からズレてしまえば回避可能ですので、問題ないと想います。ガーディアンはシールドガードでも防げます。
禁忌の洞窟のポイントはこれぐらいです。正直初見でも余裕です。
まとめ
最初の突入でリチェイサーシールドをゲット!幸先の良いスタートです。