さて内宮工事の続きをやるか〜っとマイクラPEを起動!
ん?
なんか画面が違う!
どうもバージョンアップされてるらしい!
必要であろう材料はこの日以前に揃えたはずだし、アップデートでモチベーション上がったし頑張ろう!
内宮の壁を黙々と積み上げていると
雨降ってきた!すげえ!雪も降るらしい!
はー
何か意味あるんかな雨。
よくわかんないや…
十字キー真ん中ボタンを二回押し。
このスニーク機能がマジで便利!
スニーク移動中は作業中でも下に落ちないし、側面にブロックくっつける時に重宝しますぜ…
これ実は前からあったんかな?そうだとしたらあたしゃアホや…
なんかダッシュもできるようになってた。
方向キーを二度押しでダッシュできます。
スニーク機能のおかげで、工事速度がかなり上がった気がする。
名古屋城工事のときとか、落ちまくって全然進まない時とかあったし…。
屋根の上面は黒系なんで、ダークオークを使います。
が、どうにも上っ面だけ黒でその下は普通に木製に見えるから、土台を木材で置いていく事に。
そこまでで内宮の壁面はほぼ完成。
ちょっとバランス悪いような気もしたけど、あとは屋根作りつつ整えるとしてと…。
まず入り口付近の屋根を、少しだけ持ってたダークオーク木材で貼り付ける。
土材で足場を作った方が作業しやすい!
階段材を使ってなるべく滑らかな屋根にしたい…けどどうしても限界があるな〜
あとは棒状の素材使いたい時とか結構ある。
まぁブロックで作っていくのが原則だし仕方ないな。
前から見るとこんなイメージ
と言ってもこれだけじゃ何もイメージ沸かないか…
とりあえずこういう感じで進めていこうと思っとります。
ではダークオーク木材集めてきまっす!