どうもノーマルエージェントは今作も一応絞り込みは存在するらしい。
この上の画像は、複数エージェントを同時使用したときに出る表記。
上の条件であれば、10%の確率で選んだエージェント全てにマッチした選手出るよ!って意味のよう。
そんな事言ったって、欲しい選手の条件がわからんじゃねーかよ!
そう言いたいでしょう?
わかるよわかる。
だからそこを解決しますよ。
スポンサーリンク
全てはココにある。
海外サイトですが日本語にできるんで全然使えます。
左上のLanguageのところで日本語を選べば、項目が日本語に変わるのでオッケーです。
選手名は英語表記のままです。
それでは使い方を。
初期状態だと、総合能力順に選手名が並んでます。
選手を検索したい場合はページ下方左側に検索ウインドウがあるので、そこに選手名を英語で入力すればオッケーです。
表記はまぁググれば出てくると思います。
今回は上の画像で赤くマーキングしているヤヤ・トゥーレを例に説明します。
名前の部分を押します。
そうすると選手能力が上の方にあるページに移動します。
そのまま下へ移動すると、上画像のように%表記された項目が出てきます。
これがエージェントの組み合わせです。
リーグ:イングランド、アフリカ、プレースキックのエージェント組み合わせだと100%になってます。
しかし注意しなければいけないのは、この組み合わせでドローすれば100%ヤヤ・トゥーレが出るわけではないです。
一番最初に記載した、条件が完全にマッチする確率というのが存在します。
例えば本記事トップ画像の条件であった場合、
『10%の確率に当たれば、100%ヤヤ・トゥーレが出ますよ』
という意味です。
逆にアフリカ、CMF、プレースキックのエージェント組み合わせであば
『10%の確率に当たれば、50%の確率でヤヤ・トゥーレが出ますよ』
とうことです。
該当する選手が他に1人存在するってことですな。
ヤヤ・トゥーレは100%の条件がありますが、メッシなどは100%の条件はありません。
また、今回トップ画像の10%で説明してますけど、この確率も必ずしも10%とは限らないです。
エージェント集めるのも大変だし、
100%マッチする選手だけやる
のが良いんじゃないでしょーか。
可能性全然ないよりは、1/10ででも欲しい選手出た方がいいですしね!
[amazonjs asin="B0118KUTMO" locale="JP" title="ウイニングイレブン 2016"]
[amazonjs asin="B0118KUTOW" locale="JP" title="ウイニングイレブン 2016"]
[amazonjs asin="B00H9XOZ4S" locale="JP" title="(PS4/PS3用) アナログスティックカバープラス (ブラック)"]