

いま買うのに最もおすすめのゲーミングノートPCをピックアップしました。
いま一番コスパが良いゲーミングノートPCに加え
- 軽量薄型モデルがほしい
- 大画面17インチで使いたい
- MODをたくさん入れて遊びたい
これらの条件下で最もコスパの良いゲーミングノートPCも紹介していきます。
ピックアップの基準
✔ 最新PCゲームが快適にプレイできて最も安いこと
✔ 納期が早いこと
✔ 販売メーカーの信頼性が高いこと
2022年6月のコスパが最も良いおすすめゲーミングノートPC
GALLERIA XL7R-R36 5800H搭載【ドスパラ】

OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:Ryzen 7 5800H
GPU:GeForce RTX 3060
メモリ:16GB DDR4
ストレージ: 512GB NVMe SSD
ディスプレイ:15.6インチ 144Hz
重さ:約2.1kg
価格(税込):¥159,980円
分割払い(税込):¥3,400円(48回)
このゲーミングノートPCの特徴
今月最もコスパバランスの良いゲーミングノートPCです。
今後数年に渡り新発売される最新PCゲームがフルHD画質で快適にプレイできます。
eスポーツにガチで挑むのは難しいですが、「フォートナイト」「APEX」などの人気FPSが快適にプレイできます。
「FF14」「DQ10」「デッドバイデイライト」などのオンラインゲームがとても快適に遊べるほか、「マイクラ」にMODを入れて遊ぶこともできます。
「Cities: Skylines」や「スカイリム」などゴリゴリにMODを入れて遊ぶゲームはやや厳しいです。
軽量薄型のおすすめゲーミングノートPC
E5-165 [ Windows 11 ]【G-Tune】

OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:Core i7-11800H
GPU:GeForce RTX 3060
メモリ:16GB DDR4
ストレージ: 512GB NVMe SSD
ディスプレイ:15.6インチ 165Hz
重さ:約1.73kg
価格(税込):¥209,800円 セール価格!!
分割払い(税込):¥5,800円(36回)
このゲーミングノートPCの特徴
軽量薄型の今月最もコスパの良いゲーミングノートPCです。
軽量薄型なら「2kg以下、薄さ22mm以下」が理想です。
このゲーミングノートPCは性能はそこそこに、軽さと薄さを追求してピックアップしているので、持ち運んで使う方におすすめです。
「コスパ重視モデル」も軽量薄型ではあるので、頻繁に持ち運ぶ必要がなければ「コスパ重視モデル」の方がおすすめです。
大画面17インチ以上のおすすめゲーミングノートPC
GP76-12UH-225JP【MSI】

OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:Core i7-12700H
GPU:GeForce RTX 3080
メモリ:16GB DDR4
ストレージ: 1TB NVMe SSD
ディスプレイ:17.3インチ 144Hz
重さ:約2.9kg
価格(税込):¥319,800円
このゲーミングノートPCの特徴
大画面17インチの今月最もコスパが良いゲーミングノートPCです。
17インチはサイズが大きくて重いので、「自宅使用だけどデスクトップを設置するスペースがない」という方におすすめです。
17インチはハイスペックのゲーミングノートPCにのみラインナップが用意される傾向にあるので、このモデルは17インチの中ではコスパが良いものの、価格は高めです。
正直なところデスクトップと迷っているなら、デスクトップの方が良いと思います。
MODで遊べるおすすめゲーミングノートPC
Katana-GF76-12UGS-033JP【MSI】

OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:Core i7-12700H
GPU:GeForce RTX 3070 Ti
メモリ:32GB DDR4
ストレージ: 1TB NVMe SSD
ディスプレイ:17.3インチ 144Hz
重さ:約2.6kg
価格(税込):¥269,800円
このゲーミングノートPCの特徴
MODで遊べる今月最もコスパの良いゲーミングノートPCです。
このモデルは「どうしてもノートPCでMODを使いたい方」にしかおすすめしません。
PCパーツは同じ型番でも、ノートPC搭載時はデスクトップ搭載時よりも性能が下がります。
本来デスクトップサイズが必要なところをノートPC用に最適化して搭載しているためで、その時点でコスパが大きく下がります。
MODで遊びたいならデスクトップをおすすめしますが、デスクトップを置くスペースがない場合はこのモデルが良いでしょう。
2022年6月のおすすめゲーミングノートPCまとめ

ゲーミングノートPCはミドルスペック以下や軽量薄型モデルが充実しています。
ミドルスペック以下は以前に比べコスパもあまり気にならなくなっています。
ただし17インチ大画面やMODが使える超ハイスペックモデルはまだまだコスパが悪く、よほどこだわりのある方にのみおすすめしています。