学生さんがノートパソコンを選ぶ時、重要なのは作業レスポンスと大きさです。
大きさは持ち運びする事を考えると15インチ程度がおすすめでしょう。
これ以下だと小さくて作業しにくいですし、これ以上だと大きくて持ち運びにくいですから。
作業レスポンスはCPUとメモリの話ですが、この記事を見てくださっている方はきっとパソコンの中身についてはあまり詳しくないと思いますから、後述する「学生さんにおすすめのノートパソコン」と似た性能を選ぶか、紹介している中から選ぶのが良いと思います。
学生の皆様、こんなノートパソコンは絶対買ったらダメだよ!
家電量販店やドンキの格安ノートパソコン
はっきり言いますが使い物になりません。
レポートや資料作成をしようものなら、遅すぎてストレスマッハです。
作業スピードが遅すぎて、レポートや資料作成に倍以上時間がかかってしまいます。
Mac book
音楽、芸術系以外の学生さんはWindowsのノートパソコンが良いです。
Macはおしゃれで絵になりますけど、学校のパソコンと互換性もないし、無料ソフトも少ないです。
何より社会に出たら普通はWindowsなので、Mac使っちゃうと苦労します。
あと高いです。
学生におすすめのノートパソコン3選
ドスパラ Critea DX-KS H3
OS : Windows10 home 64bit
CPU : Intel Core i3-7100U
メモリ : 4GB
ストレージ : HDD 500GB
サイズ : 15.6インチ※光学ドライブ無し
¥54,980円 ※2018年7月現在
⇒もっと詳しく見る
ドスパラの良コスパノートパソコン。
レポートや資料はサクサク作れますし、息抜きのネット閲覧やYoutubeなど動画視聴も快適にできます。
光学ドライブが付いていませんので、DVDを読み込むには外付けのDVDドライブ(2~3,000円)が必要になります。
SDカード挿入口も付いてますから、デジカメのデータもアダプタ無しで取り込めます。
USB3.0対応のポートもあり、USBメモリとのデータ授受が高速で便利。
1.8kgと超軽量で持ち運びやすい。
学生さんに一番おすすめのノートパソコンです。
⇒ドスパラ Critea DX-KS H3のレビューを確認する
マウスコンピュータ m-Book E410EN
OS : Windows10 home 64bit
CPU : Intel Celeron N4100
メモリ : 4GB
ストレージ : SSD 64GB
サイズ : 14インチ※光学ドライブ無し
¥42,800円 ※2018年7月現在
⇒もっと詳しく見る
先に紹介したドスパラより、性能も値段も若干おさえたノートパソコン。
ストレージがSSDで、ドスパラのHDDよりパソコンの起動や反応速度は早いです。
しかし64GBしかないので、動画や音楽の保存は絶望的。
SSDにはOSとソフトインストールのみで、データ類は外付けのHDDやUSBメモリにしていく必要があるでしょう。
トータルで考えるとドスパラと値段も同等になってしまいますが、こちらは14インチと小型ですし、SSDのノートパソコンが良ければこのモデルもおすすめの1つです。
⇒マウスコンピュータ m-Book E410ENのレビューへ
ドスパラ Altair VH-AD3L
OS : Windows10 home 64bit
CPU : Intel Celeron N3450
メモリ : 4GB
ストレージ : 64GB eMMC
サイズ : 14インチ※光学ドライブ無し
¥34,980円 ※2018年7月現在
⇒もっと詳しく見る
ストレージがeMMCと見慣れないものになっていますが、eMMCはスマホに使われるストレージと考えてください。
eMMCはHDDより高速で、64GBと容量は十分ですから、OSとソフトだけを入れて使うようにしましょう。
写真や動画などデータはUSBメモリや外付けHDDに保管しましょう、すぐいっぱいになってしまいかすから。
性能的には今回紹介した3つのノートパソコンの中で一番低いです。
しかし文書作成ソフトによるレポートや資料の作成、Youtube視聴、ちょっとした画像編集程度ならサクサク使えます。
ゲームや動画編集は難しいので、最低限の使い方のみなら十分使えます。
値段が一番安いので、極限まで出費を抑えたい学生さんにおすすめのノートパソコンです。
⇒ドスパラ Altair VH-AD3Lのレビューを確認する
まとめ
学生さんが学校で使えるノートパソコンを選ぶ時、重要なのは作業レスポンスと持ち運びやすさ。
レポートや資料作成がスムーズにできる、持ち運びやすい15インチ程度のノートパソコンがおすすめ。
家電量販店やドンキなどのの格安パソコンは使い物にならないので、絶対買わないようにしましょう。
Macも互換性や今後の事を考えるとおすすめしません。
安くて学生さんに必要な要素を備えたおすすめのノートパソコンをピックアップしてみたので、参考にしていただけると嬉しいです。