
ゲーミングPCは、ゲーム以外では普通のパソコンと同様に使えます。
ゲーミングPCはゲームしかできないと思っている方が割といるようで、たまにこの質問を受けます。
ゲーミングPCとは『めちゃくちゃ高性能の普通のパソコンに、グラフィックボードを追加したパソコン』なので、普通のPCにできてゲーミングPCにできない事はないです。
グラフィックボードを動作させるには一定以上の水準を満たしたスペックが必要なので、Youtubeの視聴やネット閲覧、WordやExcelも普通のPCよりサクサク動きます。
ゲーム以外でゲーミングPCの性能を発揮できる場面
ゲーミングPCが普通のPCより優れているのは『グラフィック性能』だけです。
グラフィック性能が必要になる場面はゲーム以外では、CADソフトを使ったり、CG絵を描くぐらいしか思いつきません。
趣味でCGモデリングをする方は稀でしょうから、PCで絵を描く方の方が性能を実感できるでしょうか。
それ以外では思いつきませんね。