HOME > なおろぐ管理人 なおろぐ管理人の記事 2018/7/27 ゲーミングPC とりあえずこれで!初心者にぴったりなおすすめゲーミングPC よし!ゲーミングPCを買うぞ! CPU?グラフィックボード?なにそれ? まず間違いなくこうなります。 で、結局選び方がわからなくなって、一回見るの止めます。 そして再び見るのが嫌になって、買えなくなります。 その後しばらくして「実物を見よう ... 2018/7/23 パソコン 授業や学校行事はこれで完璧!学生向けおすすめノートパソコン3... 学生さんがノートパソコンを選ぶ時、重要なのは作業レスポンスと大きさです。 大きさは持ち運びする事を考えると15インチ程度がおすすめでしょう。 これ以下だと小さくて作業しにくいですし、これ以上だと大きくて持ち運びにくいですから。 作業レスポン ... 2018/7/20 自動車 工賃ゼロ!社外カーナビの取り付けは、2時間あれば自分でできる カーナビの取り付けは説明書通りに行えば、自分でもできます。 カーナビの取り付けって、実はそう難しい作業ではありません。 配線をいじる事なんてほとんどなく、カチカチとカプラーをはめていくだけ。 カンの良い人なら2時間もあれば終わります。 作業 ... 2018/7/17 自動車 プロが教える!!価格と目的で考えるカーナビのおすすめメーカー 「カーナビ⇒安いポータブルでいい⇒ゴリラ」この考えは絶対ダメ! 私は仕事柄、中古車や新車にカーナビを取り付ける事が多く、どれを付けたら良いかわからないお客さんも多いため、カーナビの動向は常に追っています。 「安いポータブルナビでいいよ」 私 ... 2018/7/10 パソコン データ消失で後悔しない!ゲーミングPCを買い替え時に必ずやる... パソコンを買い替える前にバックアップを取らないといけない、でも何をどうバックアップしておけばいいのかわからない。 パソコンをまるごとバックアップ!と言っても、本当にバックアップされているのはどの部分までで、それでiTunesや写真データまで ... 2019/2/5 PCゲーム steamでPS4コントローラを使う設定と、動作しない時の対... steamがPS4コントローラーに対応し、steamゲームにPS4コントローラーが不具合なく使えるようになりました。 steamでPS4コントローラーを使う場合は、有線接続をおすすめします。 Bluetoothやワイヤレスアダプタによるワイ ... 2018/7/3 PC周辺機器 パソコンにゲームパッドを接続しても認識しない時の原因と解決法 パソコンに周辺機器を接続してに、認識してくれなくて使えない。 これはゲームパッドに限らず珍しい事ではありませんが、ゲームパッドでは特に多い現象です。 珍しい事ではありませんが、認識しなきゃ困るので、ゲームパッドをパソコンに接続しても認識しな ... 2018/6/30 自動車 車屋さん視点のおすすめ自動車保険と、30代~40代の保険の選... 30代~40代は車を買う事が多い年齢なので、自動車保険について知りたがる人が一番多いです。 私は本業が車屋さん(事故修理)で、日新火災の代理店もしています。 すべての自動車保険に精通したスペシャリストではありませんが、様々な保険と日新火災の ... 2018/6/26 スマホ周辺機器 iPhoneユーザーはちょっと待った!スマホにおすすめのコン... スマホ用ゲームコントローラーは買うべきではありません。 私も欲しくて色々探して買ったんですが、とてもじゃないがおすすめできない。 iPhone/iPadのゲームをコントローラーでプレイするのは諦めた方がいいです。 Androidはスマホ専用 ... 2018/6/22 ゲーミングPC 半額以下なのに最新機種と同性能!中古ゲーミングPCが超おすす... 価格は半額以下なのに、最新機種と同性能で最新ゲームが高画質設定で遊べちゃう中古ゲーミングPCが存在します。 正確には中古ゲーミングPCではなく、リノベーションPCと呼ばれているパソコンで、CPUやマザーボードなど中古パーツで構成されたパソコ ... 2018/6/18 PCゲーム パソコン版『Cities: Skylines』をYoutub... PS4版をきっかけにYoutube動画を見て「あれ?このゲームこんな事できたっけ?」と思った人もいるでしょう。 Youtubeにアップされている『Cities: Skylines』はどれもMODが適用されています。 MODとは有志が作成した ... 2018/6/19 自動車 新車か中古車かで悩む人へ、車屋さんからのアドバイス 新車、中古車どちらを買おうか悩む人へ、プロの私からアドバイスをしようと思います。 欲しい新車があるけど、金銭的な差を考えて悩む人は、欲しい新車を買うべきです。 欲しい車種がなく、新車までお金を出して良いものかどうかで悩む人は、価値が落ちにく ... 2018/6/19 パソコン コラム スマホ画面を見ると目が痛い時の、即効性のある対策と効果が持続... スマホが不可欠な現代の生活においては、スマホ画面を見ないのは不可能ですよね。 スマホ画面を見ないようにするのは不可能なので、スマホ画面を長時間見る事を前提に、目が痛い時どうすれば緩和できるか、目が痛くならないようにどう対策できるかを考える必 ... « Prev 1 2 3 4 … 33 Next »