Cities: SkylinesにたくさんMODを入れて、和風な街並みや、日本の風景を切り取ったような街をつくりたい!
でもそれにはどれぐらいのスペックのゲーミングPCが必要かわからない。
こんな方におすすめの記事です。
Cities: Skylinesは無数にあるMODを入れることで、日本の風景やヨーロッパの風景などを再現したり、住人や交通機関のアルゴリズムを変更したり、街の広さを広大な土地に変えたりとカスタマイズ性が無限大になります。
MOD無しでも十分楽しめるゲームではあるものの、Cities: Skylinesと言えばやはりMODが不可欠なゲームですから、ここでは
Cities: SkylinesにMODをたくさん入れても快適に動作するデスクトップゲーミングPCの中から、安くてコスパに優れたモデル
を紹介します。
その前に少しだけ、Cities: Skylinesの動作環境や、どういうポイントに注意してゲーミングPCを選ぶべきかを解説します。
おすすめモデルだけ知りたい!という方は以下からジャンプできます。
Cities: Skylines用にデスクトップゲーミングPCを選ぶ時の注意点
Cities: SkylinesはMODを入れて遊ぶことで楽しさが無限になりますが、MODを入れると必要スペックが大幅に上昇します。
steamのCities: Skylines販売ページに推奨スペックの記載がありますが、それはMODを使わずプレイする場合の推奨スペックですから、MODを入れたい場合にそのスペック通りのゲーミングPCを用意しても遊べません。
ここでは、MODを入れて遊ぶにはどれぐらいのスペックが必要か解説します。
-
-
表示速度と目の保護を両立するおすすめゲーミングディスプレイ
普通のディスプレイとゲーミングディスプレイの大きな違いは「リフレッシュレート」と「応答速度」 この2点が優れていると、例えばゲーム内で急激にカメラアングルを変えても残像にならずはっきり表示されます。 となると、FPSゲームではカメラアングル ...
続きを見る
MODを使うと動作環境は飛躍的に上がる
OS | Windows XP/Vista/7/8/8.1 (64-bit) |
CPU | Intel Core 2 Duo, 3.0GHz AMD Athlon 64 X2 6400+, 3.2GHz |
メモリ | 4 GB RAM |
グラフィック | GeForce GTX 260, 512 MB ATI Radeon HD 5670, 512 MB |
DirectX | Version 9.0c |
これがCities: SkylinesをMOD無しでプレイする場合の必要動作環境です。
必要動作環境=最低動作環境ですから、MOD無しでプレイは一応できるものの、快適プレイというわけにもいきません。
グラフィック設定を一番落とし、MODを入れずにプレイできる最低限のスペックです。
OS | Windows 7/8.1/10 (64-bit) |
CPU | intel Core i7-4790 |
メモリ | 16GB |
グラフィック | GeForce GTX 1060 6GB |
DirectX | DirectX 11 |
最初に挙げたような、日本の風景やヨーロッパの風景を切り取った街をつくりたいなら、最低でもこれぐらいは必要です。
入れるMODによって必要スペックが大きく変わってきますが、
- 街のマップを広げるMOD
- 交通アルゴリズムを変更するMOD
この2つは特に負荷の高いMODですから、これらを導入する予定があるなら、もっと高スペックのデスクトップゲーミングPC(ノートPC不可)が必要になるはずです。
これらのMODも快適に使える高スペックデスクトップゲーミングPCのおすすめモデルについても後述します。
どれぐらいの街がつくりたい?参考モデルとスペック
この動画の作成者さんは、私もとてもファンで日本の田舎街を再現しておられます。
テクスチャ(表面MOD)や日本の看板、風景のMODを多用して制作しています。
この方が使用しているゲーミングPCのスペックは
- CPU : intel Core i7-4790
- メモリ : 24GB
- グラフィック : GeForce GTX1060 6GB
動画内でこうおっしゃっています。
これぐらいのスペックで、これぐらいの街づくりができる参考としてみてください。
Cities: SkylinesのプレイにおすすめなデスクトップゲーミングPC
ガレリア XA7C-G60S GTX1660Super搭載(ドスパラ)
・Windows 10 Home
・Core i7-10700
・GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6
・16GB DDR4 SDRAM
・512GB NVMe SSD / HDDなし
¥129,980円(+税)
48回分割手数料無料キャンペーン適用時⇒月々3,000円(税込)
※メモリを16GBまたは24GBにカスタマイズ注文する必要あり
ガレリア XT がなぜおすすめか
MODを入れる場合のCities: Skylines推奨動作環境では、必要グラフィックはGeForce GTX1060 6GBでした。
今回おすすめするガレリアRT5はGeForce 1660Tiを搭載しており、GeFrorce GTX1060 6GBより性能が高いことが上の表からわかります。
- GTX1060 6GBは型落ちのグラフィックボードで、現行モデルで採用しているのはとても少なくなっていること
- GTX1660TiはGTXシリーズ最新でコストダウン+性能アップに性能したモデルであること
- Cities: Skylinesでは想定より上のスペックを用意した方が理想の街が作れること
以上がCities: SkylinesのプレイにおすすめのデスクトップゲーミングPCとして「ガレリア XT」を選出した理由です。
交通アルゴリズム・広大なマップで街づくりをしたい方へ
Cities: Skylinesは入れるMODにより必要スペックが大幅に変わるというお話を動作環境の項目でしました。
中でも交通や住人のAIを変更したり、マップを広くするMODは大きな負荷がかかるので、高スペックゲーミングPCが必要になります。
最高の街づくりをしたい、理想の交通環境にしたいという方には「ガレリア XZ」がおすすめです。
かなり高額なデスクトップゲーミングPCですが、どんな街でも作れますし、広大マップにも対応できます。
ガレリアXZは実機レビューをしていますので、検討される場合は参考にしてみてください。
※ガレリアXZの場合もメモリを16GBもしくは24GBにカスタマイズしての注文が必要です。
-
-
【ガレリアXZの実機レビュー】外観・使用感・ベンチマークのまとめ
最新グラボ「GeForce RTX2080 Ti 11GB」を搭載したハイスペックゲーミングPC『ガレリアXZ』の実機をレビュー! 実機を使って使用感や、各ゲームのベンチマークソフトを使って実測値を計測してみました。 外観、内部構造、ゲーム ...
続きを見る
ガレリア XT はCities: Skylines以外にはどんな事ができるか
ガレリア XTは、ハイスペック寄りのミドルスペックデスクトップゲーミングPCですから、どんなゲームもプレイできます。
・TESO
・ドラクエ10
・フォートナイト
・PUBG
・APEX
・バトルフィールド
・COD
これらのようなMMO・FPSゲームも快適サクサクにプレイできます。
スペックは十分なので、対戦ゲームでもしっかり勝つプレイができます。
・マインクラフト
・スカイリム
・フォールアウト
このようなCities: Skylines以外のゲームにMODを入れてのプレイも当然快適です。
VRゲーム、VR動画にも対応していますから、VRヘッドマウントディスプレイを接続してVR体験することもできます。
-
-
VRゴーグルの比較一覧表|比較するとおすすめモデルがはっきりわかります
WindowsのVR本格導入により、様々なメーカーからVRゴーグルが発売されました。 たくさんの選択肢ができる事は価格競争も発生するので、ユーザーにはうれしい現象ですが、どう違って、どれを買えばいいのかわかりにくくもなります。 そこで、各メ ...
続きを見る
ガレリア XT にできないことはあるか
基本的にはありませんが、上で解説したように高負荷MODを複数入れてのプレイは厳しいでしょう。
Cities: Skylines用にデスクトップゲーミングPCを買うなら、キャンペーン時に買うのがおすすめ
デスクトップゲーミングPCは、ノートゲーミングPCと比べれば安いですが、それでも15万円程度します。
15万円を一括で購入するのは、日常生活においてとても負担が大きいです。
ここで紹介したモデルを含め、BTOパソコンメーカーでは購入サポートと題して『分割金利手数料無料キャンペーン』を頻繁に開催しています。
一括で購入しても分割で購入しても、総支払い額は同じですし、このキャンペーンではクレジットカードも不要ですから、学生でも利用することができます。
キャンペーンを利用すれば、10万円を超える最新のデスクトップゲーミングPCが月々¥3,000円~とかで買えますから、これなら生活にかかる負担が少なくて済むので、おすすめです。
© Paradox Interactive. Trademarks belong to their respective owners. All rights reserved.VAT included in all prices where applicable.