PSO2の必要/推奨スペックとおすすめPC

2019年4月9日

PSO2のPCスペック

PSO2のPCスペックを解説していきます。

  • PSO2の必要/推奨スペック
  • PSO2のGPU別ベンチマーク
  • PSO2のおすすめゲーミングPC

以上の内容で解説します。

PSO2は推奨スペックがとても低いので、これからゲーミングPCを購入するなら、「PSO2NGS」のスペックに合わせた方が良いでしょう。

おすすめゲーミングPCだけ見る

PSO2の必要/推奨スペック

PSO2のPCスペックを解説していきます。

必要動作環境

必要動作環境
OSWindows 8.1/10 64bit
CPUIntel Core i3-4150
グラフィックボードNVIDIA GeForce GT430
AMD Radeon HD5570
メモリ8GB
ストレージ80GB以上

参考元:PSO2公式サイト

PSO2の公式サイトで公開されている必要スペックです。

PSO2はとても軽いゲームであり、よほど低スペックのパソコンでなければ問題なく動作します。

ゲーミングPCなら10万円以下の格安エントリークラスでも快適にプレイできるでしょう。

 

推奨動作環境

PSO2の推奨動作環境は公式に公開されておらず、必要スペック=推奨スペックという判断です。

この事からもPSO2に必要スペックがとても低いことがわかります。

 

クラウドPC版の動作環境

 必要動作環境
OSWindows 8.1/10 32bit・64bit
CPUCore i5 (第2世代)以上
グラフィックボード不要
メモリ2GB以上
ストレージ100MB以上

PSO2にはクラウドPC版が存在します。

クラウドPC版とは「オンライン上にあるゲーミングPCでPSO2を動作するもの」と考えるとわかりやすいです。

パソコンにゲーミング性能が必要なく、ネットワーク環境とモニターさえあればプレイできます。

ただしすべての操作をネットワークを通して行うので、動作遅延が起きる可能性はあります。

PSO2のクラウドPC版

クラウドPC版のイメージ

 

PSO2:NGSの推奨スペック

  最高画質動作環境必要動作環境 
 OSWindows 8/10 64bitWindows 8/10 64bit
 CPUIntel  Core i9-10900Intel Core i3-4150
 グラフィックNVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER
AMD Radeon RX 5700 XT
NVIDIA GeForce GT430
AMD Radeon HD5570
 メモリ16GB8GB
 ストレージ約100GB以上約100GB以上

参考元:PSO2NGS公式サイト

PSO2NGS(ニュージェネシス)はサービスが開始されていませんが、こちらはβテスト時の公式スペックです。

PSO2とは違い、最高画質環境でプレイするにはかなりのスペックが必要です。

PSO2NGSは、PSO2とは別サービスのゲームですが関連性がゼロではありません。

  • キャラクタークリエイト
  • AC、SG
  • 武器、ユニット、マグ

以上の点は引き継ぎできます。

キャラクターの成長要素やお金は引き継げないので、事実上新作ゲームと考える方が良いでしょう。

関連記事:PSO2:NGSの推奨スペックとおすすめゲーミングPC

 

PSO2はグラボなしでプレイできる?

できます。

PSO2は必要スペックがとても低いので、グラフィックボードを搭載しない普通のパソコンでも快適にプレイ可能です。

とても古くてスペックが低いパソコンでも、クラウドPC版ならプレイ可能です。

 

PSO2のベンチマーク

PSO2では専用ベンチマークソフトとして「PSO2キャラクタークリエイト体験版 EPISODE4」が配信されていました。

2021年3月時点で、「過去と未来、繋がりし時」でのグラフィックエンジン更新に伴い配信が停止されています。

 

PSO2のおすすめスペック【画質設定6】

 設定6の推奨動作環境
OSWindows 10 64bit
CPUIntel Core i5-10400
AMD Ryzen 5 3500
グラフィックボードGeForce GTX 1650
メモリ 8~16GB
ストレージ80GB以上

こちらは各種データの検証から推測した、PSO2を画質設定6で快適にプレイできるスペックです。

すべて現行パーツに置き換えて表記しています。

ここでは「PSO2を画質設定6でプレイすること」を目的とした、おすすめスペックを検証します。

 

グラフィックボード

グラフィックボードの性能

PSO2は必要なグラフィック性能がとても低いので、格安エントリークラスに搭載される「GTX 1650」でも快適にプレイできます。

「GTX 1650」は推奨スペックの「GeForce GT430」の倍以上のグラフィック性能を備えるため、設定6でのプレイも全く問題ありません。

 

CPU

PSO2のCPUは「Intel Core i5-10400」「AMD Ryzen 5 3500」またはそれ同等品がおすすめです。

Intel Core i5-10400は6コアでゲーミング性能が高く、コスパも良い人気のCPUです。

CPUはグラフィックボードを適切に動作させることや、キャラクターの動作・オブジェクトの判定に影響する重要なパーツです。

後から交換することが難しいので、これからゲーミングPCを購入する場合は予め良いCPUを選んでおくのがおすすめです。

 

メモリ

PSO2のメモリは公式スペックの通り8GBで十分です。

格安エントリークラスなら8GBが標準搭載されているので、そのままで十分です。

もし少し上のスペックを購入するなら、メモリ容量を16GBにしておくと快適になります。

 

PSO2のおすすめゲーミングPC

HM-B-3060Ti-AL【セットモデル】 / G-tune

OS:Windows 11 Home 64bit
CPU:Core i5-12400F
GPU:GeForce RTX 3060 Ti 8GB
メモリ:16GB DDR4-3200
ストレージ:512GB NVMe
電源:700W(80PLUS BRONZE)
価格(税込)¥229,900円
48回まで分割手数料無料!!

ゲーミングPC・ゲーミングモニター・ゲーミングキーボード・ゲーミングマウス・ヘッドセットがすべてセットになったスターターセットモデルです。

こんな方におすすめ

・ジャンル問わず色々なPCゲームを遊びたい
・必要なものをセットで一式購入したい
・Wi-Fiでインターネット接続をしたい
・FF14などオンラインゲームを快適に遊びたい

HM-A-AL【セットモデル】 / G-tune

OS:Windows 11 Home 64bit
CPU:Ryzen 5 4500
GPU:GeForce RTX 3060
メモリ:16GB DDR4-3200
ストレージ:512GB NVMe
電源:500W(80PLUS BRONZE)
価格(税込)¥199,800円
48回まで分割手数料無料!!

ゲーミングPC・ゲーミングモニター・ゲーミングキーボード・ゲーミングマウス・ヘッドセットがすべてセットになったスターターセットモデルです。

こんな方におすすめ

・カジュアルに色々なPCゲームを遊びたい
・必要なものをセットで一式購入したい
・Wi-Fiでインターネット接続をしたい
・FF14などオンラインゲームを快適に遊びたい

GF63-11UD-5027JP / MSI

CPU:Core i7-11800H
GPU:GeForce RTX 3050 Ti Laptop
メモリ:16GB DDR4-3200
ストレージ:512GB NVMe
液晶:15.6インチ 144Hz
重さ:約1.86kg
価格(税込)¥149,800円

こんな方におすすめ

・普段使いをしながら少しゲームを遊びたい
・カジュアルに色々なPCゲームを遊びたい
・FF14などオンラインゲームを快適に遊びたい
・こどものプログラミング教育に使いたい
・こどもにマインクラフトを遊ばせたい

Katana-GF76-11UE-402JP / MSI

CPU:Core i7-11800H
GPU:GeForce RTX 3060 Laptop
メモリ:16GB DDR4-3200
ストレージ:1TB NVMe
液晶:17.3インチ 144Hz
重さ:約2.6kg
価格(税込)¥170,818円

こんな方におすすめ

・ジャンル問わず色々なPCゲームを遊びたい
・FF14などオンラインゲームを快適に遊びたい
・こどもが大学まで使えるものを探している
・こどもにマインクラフトを遊ばせたい

  • この記事を書いた人

ナオ

ゲーミングPC比較サイト『naolog』を運営しています!ゲーミングPCの比較やおすすめ品の紹介、気になる知識に関する情報を発信しています!サイトに関する連絡や、管理人へのお問い合わせはDMまたはサイトお問い合わせページからお願いいたしますm(_ _)m

-PCゲームの推奨スペック