バイオハザード ヴィレッジの推奨スペックとおすすめゲーミングPC

バイオハザードヴィレッジのスペック

バイオハザード8 ヴィレッジ(PC版)の必要スペック/推奨スペック、おすすめゲーミングPCを紹介しています。

バイオハザード ヴィレッジが快適にプレイできるスペックの検証も行っています。

おすすめゲーミングPCだけ見る

バイオハザード ヴィレッジの必要スペック

必要動作環境
OSWindows 10(64bit必須)
CPUAMD Ryzen 3 1200
Intel Core i5-7500
グラフィックボードRadeon RX 560
GeForce GTX 1050 Ti
メモリ8GB

参考元:バイオハザード ヴィレッジ公式サイト

バイオハザード ヴィレッジの公式サイトで公開されている必要最低スペックです。

必要最低スペックでもそこそこのスペックを要求されますが、10万円前後の安いゲーミングPCでも問題なく動作する程度です。

バイオハザード ヴィレッジの推奨スペック

推奨動作環境
レイトレありレイトレなし
OSWindows 10 Version 2004以降Windows 10(64bit必須)
CPUAMD Ryzen 5 3600
Intel Core i7 8700
AMD Ryzen 5 3600
Intel Core i7 8700
グラフィックRadeon RX 6700 XT(4K/45fps)
Radeon RX 6800(4K/45fps)
Radeon RX 6900 XT(4K/60fps)
GeForce RTX 2070(4K/45fps)
GeForce RTX 3070(4K/60fps)
Radeon RX 5700
GeForce GTX 1070
メモリ16GB16GB

バイオハザード ヴィレッジの推奨スペックを、レイトレーシングの有無で分けたものです。

レイトレーシングは対応するグラフィックボードが限られています。

レイトレーシングONでプレイする方は4KやWQHDなど高解像度でプレイする方がほとんどなので、ハイエンドグラボが必須と言えます。

レイトレーシングOFFの場合でも、グラフィックボードに「GTX 1070」を要求していることから、推奨スペックでプレイするにはミドルスペック以上のゲーミングPCが必要です。

 

レイトレーシングON/OFFでのグラフィック差

バイオ8のレイトレーシングON

レイトレーシングON

バイオ8のレイトレーシングOFF

レイトレーシングOFF

レイトレーシングによって光の反射がリアルになります。

バイオハザード ヴィレッジでは水面や大理石、ガラスなど反射面が多く表現されるので、レイトレーシングがとても活きるゲームです。

 

グラフィックボード別フレームレート(fps)

バイオハザード ヴィレッジでのグラボ別フレームレートをまとめました。

グラフィック設定は『最高設定』で、CPUにRyzen 9 5950X、メモリ16GB、ストレージにNVMe M.2 SSDを使用しています。

フルHD解像度

バイオ8のフレームレート

バイオハザード ヴィレッジをフルHDでプレイするには、GTX 1070の性能に近い「GTX 1660 SUPER」で十分です。

アベレージスコアですが60fpsでプレイできます。

 

WQHD解像度

バイオ8のフレームレート

バイオハザード ヴィレッジはWQHDでプレイする場合でも、GTX 1660 TiやGTX 1660 SUPERのフレームレートがフルHDと変わりません。

テスト環境のCPU性能がやや高めなのでこのスコアを維持できている可能性があるため、WQHDでプレイするなら「RTX 3060」をおすすめします。

 

4K解像度

バイオハザード ヴィレッジを4K(3840×2160)でプレイする場合、RadeonよりGeForceの方がフレームレートが高くなっています。

GeForceの方がゲーミング性能が優れているためで、4Kでプレイするなら「RTX 3070以上」をおすすめします。

ここではデータを掲載していませんが、8Kでプレイする場合は現状「RTX 3090」一択です。

 

レイトレーシングONでのフレームレート

バイオ8のレイトレーシング

レイトレーシングはRTX 30シリーズ以降に搭載されているので、RTX 3060以上で使用可能です。

フルHDやWQHDでレイトレーシングをオンにするなら、RTX 3060でも十分フレームレートが出ます。

4Kでレイトレーシングをオンにする場合は、「RTX 3080」以上がおすすめです。

 

バイオハザード ヴィレッジのおすすめゲーミングPC

XM-B【G-tune】

OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:Core i7-10700
GPU:GeForce RTX 3070
メモリ:16GB DDR4
ストレージ: 512GB NVMe SSD / 2TB HDD
電源:700W(80PLUS GOLD)
価格(税込):¥197,780円
分割払い(税込み):¥5,500円

フルHD、WQHD解像度でレイトレーシングONでプレイできる、RTX3070搭載の最高コスパモデルです。

ゲームタイトルによって4K解像度も可能です。

 

フルHD(レイトレーシングOFF)のおすすめゲーミングPC

G-Tune PM-B-1660Ti-L【マウスコンピューター】

OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:Core i5-10400
GPU:GeForce GTX 1660 Ti
メモリ:16GB DDR4
ストレージ: 512GB NVMe SSD
電源:500W(80PLUS BRONZE)
価格(税込):¥142,780円
分割払い(税込み):¥3,900円

メインストレージがSSD 256GBと少ないので、「512GB NVM Express SSD」にカスタマイズするのがおすすめです。

ガレリア RM5C-G60S【ドスパラ】 第11世代Core搭載

OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:Core i5-11400
GPU:GeForce GTX 1660 SUPER
メモリ:16GB DDR4
ストレージ: 512GB NVMe SSD
電源:550W(80PLUS BRONZE)
価格(税込):¥129,980円
分割払い(税込み):¥3,100円

 

4K(レイトレーシングON)のおすすめゲーミングPC

ガレリア ZA7C-R38【ドスパラ】第11世代Core /ASRock Z590搭載

OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:Core i7-11700K
GPU:GeForce RTX 3080
メモリ:16GB DDR4
ストレージ: 1TB NVMe SSD
電源:750W(80PLUS GOLD)
価格(税込):¥309,980円
分割払い(税込み):¥7,100円

XN-A【G-tune】

OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:Ryzen 7 3800XT
GPU:GeForce RTX 3080
メモリ:16GB DDR4
ストレージ: 1TB NVMe SSD / 2TB HDD
電源:800W(80PLUS TITANIUM)
価格(税込):¥241,780円
分割払い(税込み):¥6,700円

 

おすすめゲーミングノートPC

ガレリア XL7C-R36【ドスパラ】 RTX3060搭載モデル

OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:Core i7-10875H
GPU:GeForce RTX 3060
メモリ:16GB DDR4
ストレージ:512GB NVMe SSD
ディスプレイ:15.6インチ 144Hz
重さ:約2.0kg
価格(税込):¥159,980円
分割払い(税込):¥3,400円(48回)

 

バイオハザード ヴィレッジのよくある質問

バイオハザード ヴィレッジのよくある質問をまとめています。

バイオハザード ヴィレッジの発売日は?

バイオハザード ヴィレッジの発売日は2021年5月8日です。

PC版(steam)のほか、PS4/PS5/Xbox seriesX/Xbox one版が同時発売されています。

 

バイオハザード RE:バースとは

バイオハザード RE:バースはバイオハザードキャラクターを使用して4~6人で戦うバトルロイヤルゲームです。

バイオハザード ヴィレッジ購入者が無料でプレイすることができます。

 

バイオハザード ヴィレッジはVR対応?

バイオハザード ヴィレッジはVR非対応です。

完全VR対応だったバイオハザード7においてVRプレイヤーの数がとても少なかったこと、PS4とPS5両ハードで発売であったことも要因の1つでしょう。

 

バイオハザード ヴィレッジとバイオハザード7の関連性

バイオハザード ヴィレッジはバイオハザード7に引き続き、イーサン・ウィンターズが主人公です。

PVやパッケージにはクリスも登場しますが、主人公ではありません。

ストーリーもバイオハザード7の後日談になっています。

 

バイオハザード ヴィレッジのスペックまとめ

バイオハザード ヴィレッジ(PC版)の推奨スペックはミドルスペックです。

フルHDならRTX3060やRTX3070搭載モデル、4KならRTX3080以上搭載モデルでレイトレーシングONでのプレイがおすすめです。

  • この記事を書いた人

ナオ

ゲーミングPC比較サイト『naolog』を運営しています!ゲーミングPCの比較やおすすめ品の紹介、気になる知識に関する情報を発信しています!サイトに関する連絡や、管理人へのお問い合わせはDMまたはサイトお問い合わせページからお願いいたしますm(_ _)m

-PCゲームの推奨スペック