広告

ゲーミングPCのおすすめマザーボード【チップセット】

2021年4月9日

ゲーミングPCのマザーボード

ゲーミングPCのマザーボードについて解説していきます。

マザーボードはすべてのパーツを取り付けるベースとなるパーツです。

  • マザーボードの役割や種類
  • マザーボードの選び方
  • ゲーミングPCのおすすめマザーボード

以上の内容で解説します。

BTOパソコンで購入する場合はマザーボードは決められている事がほとんどなので、自作やフルカスタマイズの際に必要な内容です。

おすすめマザーボードだけ見る

マザーボードとは?

マザーボード

マザーボードとは「CPU・グラボ・メモリ・ストレージ」といったパソコンパーツを取り付ける基盤のことです。

PCの土台となるパーツで、使用するマザーボードによって取り付けられるパーツが異なるので、PC性能に影響を与えるパーツの一つです。

最も影響のあるパーツはCPUです。

CPUソケットは世代によって形状が異なるため、古いマザーボードで最新のCPUは使用できません。

形状が同じでも内部規格が異なる場合、使用できないので、CPUを基準にマザーボードを選ぶことが多いです。

 

BTOパソコンでマザーボードは選べない

BTOパソコンショップが販売しているPCに使用されるマザーボードは、汎用性の高い比較的安価なモデルが使用されているケースが多く、選択可能になっているメーカーは少ないです。

BTOで重視されるパーツは「CPU・グラボ」のような情報処理に影響が出るパーツなので、該当のパーツさえ搭載できればマザーボードを変更する必要がありません。

その他パーツも汎用性の高いマザーボードが採用されているため、選択肢は豊富に用意されています。

フルカスタマイズPCを扱っているようなカスタマイズ性が高いメーカーなら、マザーボードの変更が可能ですが、BTOで購入する場合変える必要はそこまでありません。

 

マザーボードの性能はCPUで決まる

CPUはPCの情報処理を行うパーツで、性能に最も影響を与えます。

マザーボードによって搭載できるCPUが異なるため、使用したいCPUによってマザーボードが選択されることが多いです。

昔のマザーボードはオンボード機能を搭載しているものもあり、性能が重視されていましたが、現在はCPUにオンボード機能が搭載されていてグラフィック面での重要度も下がっています。

ゲーミングPCであればグラボを搭載するため、オンボードに気を使う必要もありません。

メモリはマザーボードとCPUの影響を受けます。

DDR4-2666までしか対応していないCPUを搭載したPCで、DDR4-3600のメモリを採用しても3600の性能を出すことはできません。

CPUの対応メモリとチップセットを確認の上搭載メモリを選択する必要があります。

 

マザーボードの種類(チップセット)

マザーボード

マザーボードの種類によって対応ポートや数が決まります

マザーボードの種類は何種類も存在します。

違いは「オーバークロック・SLI・最大搭載メモリ・SATAポート数・USBポート数」です。

PC性能に大きく影響する違いではなく、拡張性や利便性に影響する違いです。

上級者の方であれば、オーバークロックやグラボを二枚搭載するSLIを使用するため上位モデル。

初心者の方はオーバークロックやSLIは使用しないので、ワンランク下のモデルや搭載するメモリ容量によってチップセットを選びます。

 

チップセットの特徴

マザーボードのチップセット

チップセットとはマザーボードに取り付けられたプレート状のチップのこと

チップセットは「Z390」や「H370」といった名前が付けられています。

先頭のアルファベットはチップセットのランクを表しており、「X>Z>H>B」という順番です。

XはIntel最上位CPU向けのモデルなので、ゲーミングPCに採用されることは少ないです。

最も採用されているのは1ランク下のモデルのZで、ZシリーズはオーバークロックやSLIに対応しており、拡張性・利便性がとても高いモデルです。

HシリーズはZシリーズの廉価版で、オーバークロックやSLIには非対応です。

オーバークロック等を利用しない方向けの価格を抑えたモデルですが、利便性は高いため、様々な用途に使用できます。

BシリーズはHシリーズよりも価格を抑えたモデルなので、コストカットしたい方向けです

最低限の機能は備わっているため十分に扱えるチップセットですが、今後拡張を計画している方には向いていません。

アルファベット後の数字はチップセットのグレードを表しています。

数値が大きくなるほど性能が向上しているため、選び方がよく分からないときは数値の大きいチップセットを採用しましょう。

主流となるZシリーズで最近採用されているのは「Z390」で、1グレード下の「Z370」は採用されなくなりました。

DELLのような1部企業では、商品の価格を抑えるために「Z370」を採用しているところもあります。

 

マザーボードの選び方

最優先となるのはCPUソケットの種類確認です。

搭載したいCPUに合わせたマザーボードを選択します。

次にチップセットを選んで、機能性や利便性が自身の求めているものに合わせます。

最後はマザーボードの規格です。

規格によってマザーボードの大きさが異なるため、採用するケースが変わります。

ゲーミングPCは排熱性を高めるために大きめのケースを採用している場合が多いため、この際に選ぶ規格は「ATX」か「MicroATX」になります。

 

マザーボードの規格(ATX/MicroATX)

マザーボード

画像引用元:Wikipedia

マザーボードの規格は「ATX・MicroATX・Mini-ITX」などがあります。

ATXは最大305x244mmの規格で、フルタワーPCやミドルタワーPCに採用されます。

接続端子が豊富なので拡張性が高いのが特徴で、カスタマイズを行いやすいです。

価格も比較的に安いため、採用しているメーカーやPCゲーマーが多いです。

MicroATXはATXよりも一回り小さい244x244mmの規格です。

ミニタワーPCやミドルタワーPCに採用することが多く、サイズの小さいPCを使いたい人向けです。

ATXに比べると拡張性や接続端子数が劣りますが、必要最低限の機能は備えています。

Mini-ITXはMicroATXよりも小さい170x170mmの規格です。

小型PCに採用される規格ですが、接続端子数や拡張性が低いためカスタマイズはほぼ行えません。

小さいケースに採用されるため、排熱効率が悪いのでゲーミングPCに採用されることはあまりありません。

 

マザーボードのメーカー

同じチップセットを搭載していても、メーカー毎にマザーボードの特徴は異なります。

冷却性能やOC性能、搭載されているソフトウェアなどで自身にあったものを選択しましょう。

ASUS

ASUS

台湾に本社を置くPC関係のメーカーで、マザーボードに関しては世界トップクラスのシェアを持っています。

低価格で購入可能なマザーボードから機能性を向上させたハイエンドマザーボードまで、様々なマザーボードを扱っているため初心者から上級者まで利用しています。

 

MSI

MSI

台湾生まれの老舗マザーボードメーカーで、ハイエンドマザーボード開発に力を入れています。

PCゲーマーからの支持が厚い企業で、ゲーミングPCを組みたい方にお勧めです。

高い機能性を備えていますが、コスパが良く採用しやすいです。

 

ASRock

ASRock

2002年に誕生した比較的新しいメーカーで、マザーボードや無線ランルーターなどPC関係の製品を扱っています。

独創的なマザーボードを開発しており、他のPCゲーマーと差別化を行いたい方にお勧めです。

冷却性能など、機能的に優れたマザーボードも取り扱っています。

 

GIGABYTE

GIGABYTE

台湾のメーカーでゲーミングデバイスやグラボ、ケースを扱っている企業です。

マザーボードの人気も高く、性能はもちろん、耐久性にも優れた製品を扱っているため、長くPCを利用したい方にお勧めです。

シンプルで扱いやすいため初心者も安心です。

 

ゲーミングPCのおすすめマザーボード

ASUS ROG STRIX Z490-F GAMING

Intelの第10世代に対応したゲーミング向けマザーボード。

拡張スロットを多く搭載し、マルチGPU SLI/CFX対応です。

2つのM.2ソケット、6つのSATA、DDR4 4600 MHz対応のメモリスロットも4つ備えた、ハイエンドゲーミングPCにおすすめのマザーボードです。

ASUS TUF B450M-PLUS GAMING

AMD Ryzenに対応したゲーミング向けマザーボード。

拡張スロットを多く搭載しています。

2つのM.2ソケット、6つのSATA、DDR4 3200 MHz対応のメモリスロットも4つ備えた、エントリークラス~ミドルスペックPCにおすすめのマザーボードです。

ASRock B460M Pro4

Intelの第10世代に対応したゲーミング向けマザーボード。

複数のウルトラM.2ソケット、SATA、DDR4 2933 MHz対応のメモリスロットも備えた、エントリークラス~ミドルスペックPCにおすすめのマザーボードです。

MSI B450 GAMING PLUS MAX

MSI
¥19,800 (2025/01/18 02:19:16時点 Amazon調べ-詳細)

AMD Ryzenに対応したゲーミング向けマザーボード。

拡張スロットを多く搭載しています。

複数のターボM.2ソケット、SATA、DDR4 4133 MHz対応のメモリスロットも備えた、エントリークラス~ミドルスペックPCにおすすめのマザーボードです。

ASRock B450 Pro4

ASRock
¥17,800 (2025/01/18 02:17:00時点 Amazon調べ-詳細)

AMD Ryzenに対応したゲーミング向けマザーボード。

機能性と拡張性に優れたモデルです。

複数のウルトラM.2ソケット、SATA、DDR4 3200 MHz対応のメモリスロットも備えた、ミドルスペックPCにおすすめのマザーボードです。

  • この記事を書いた人
なおろぐ

ナオ

ゲーミングPCやPCデバイスを扱うブログ「なおろぐ」の管理人で、PCゲーム歴15年以上の30代です。最近はマルチでのクラフトゲームを主にプレイしており、ミドルスペックのデスクトップPCを使用しています。PC関連はどうしても数値が多くなりがちなので、具体的に何がどうできるかを表現することを心がけています。

-ゲーミングPCとは