広告

ゲーミングPCは引っ越しで「どの程度の梱包」をすれば良いのか

2019年4月30日

Box on the loading platform

「引っ越しの際、ゲーミングPCはどう扱えば良いの?」
「事前に何かしておく必要はあるの?」

この記事ではこんな疑問が解消できます。

ゲーミングPCは箱型ですし、パーツはしっかり固定されています。

しかしあくまで精密機器ですし、衝撃や振動は故障の原因になりますから、引っ越しの時はしっかり対応しなければいけません。

ここでは

  • ゲーミングPCの引っ越しの際の梱包方法
  • 引っ越し前の準備

について解説します。

 

ゲーミングPCの引っ越し梱包① 購入時の梱包材を使おう

ゲーミングPCを購入した時に、箱に入っていましたよね。

中にはゲーミングPCへの衝撃、振動を吸収してくれる緩衝材が入っていたはずです。

購入時の梱包は引っ越しの際もそのまま利用できますし、新たに用意する必要がないので一番おすすめの方法です。

 

ゲーミングPCの引っ越し梱包② 新たに梱包材を用意しよう

一番おすすめなのは購入時の梱包材をそのまま使う方法ですが、購入時の空き箱なんで捨てちゃったよ!という方も多いはず。

それでも引っ越しの場合は必ず梱包材が必要ですから、自分で新たに用意しなければいけません。

もしご家庭にゲーミングPCが入るほどの空き箱があればそれを、もしなければホームセンターなどで空き箱を購入すると良いでしょう。

※デスクトップゲーミングPCが入る段ボールサイズは160サイズです。

ホームセンターにはエアキャップやプチプチも売っていますから、併せて購入するのがおすすめです。

段ボールの下層にエアキャップ(新聞紙をくしゃくしゃにしたものでも可)を深めに敷き詰め、その上にプチプチで包んだゲーミングPCを置きます。

ゲーミングPCの周り、上の隙間になる部分にエアキャップを詰め、箱の中でゲーミングPCが踊らないようにしたら、段ボールをガムテープでしっかりフタをすれば梱包完了です。

もしそれでも不安な場合は、更に毛布などで包むと良いでしょう。

どうしても段ボールがない場合は、プチプチ+毛布でもまず問題ありませんが、段ボールを用意した方がより確実です。

段ボールやエアキャップ、緩衝材は↓こういうやつです。ゲーミングPC以外でも割れ物の梱包などで活躍します。

AP1220(10mポンプ付) 『日本語取扱説明書付き』 L16cm*W8cm*H8cm ミシン目入り エアー緩衝材 エアーピロー エアキャップ エアクッション材 自由にカット 空気緩衝材 エアーバック 梱包材 緩衝材 包装資材 梱包資材 エアパッキン 衝撃吸収材 梱包 包装
ラッキーボックス

 

引っ越しの前はゲーミングPCのバックアップを必ず取ろう

しっかり梱包すればまず問題ありませんが、念のためバックアップを取っておくと更に安心です。

Steamのゲームなどは最悪データが消えてもログインすれば再ダウンロードできます。

写真や動画、大切なソフトウェアなどはデータが消えるととても困ると思いますから、重要なデータは必ずバックアップを取っておきましょう。

 

  • この記事を書いた人
なおろぐ

ナオ

ゲーミングPCやPCデバイスを扱うブログ「なおろぐ」の管理人で、PCゲーム歴15年以上の30代です。最近はマルチでのクラフトゲームを主にプレイしており、ミドルスペックのデスクトップPCを使用しています。PC関連はどうしても数値が多くなりがちなので、具体的に何がどうできるかを表現することを心がけています。

-ゲーミングPCとは