安くパソコンを買い替える一番良い時期は、セールか円高の時です。
パソコンはBTOパソコンが一番安くておすすめなのは以前からお話していますが、BTOパソコンは年に数回大きく値引きするセールを開催します。
小さなセールではなく、大幅値引きされるセールが買い替えに一番おすすめの時期。
こちらはちょっと時期が読めませんが、円高になるとパソコンは安くなりますから、円高も安くパソコンを買い替えられる時期です。
それではセールと円高について、詳しく解説していきましょう。
パソコンをお得に買い替えられる時期について
BTOパソコンメーカーのビッグセールを狙う
BTOパソコンメーカーと言えば、ドスパラやマウスコンピューターを当サイトでもおすすめしています。
各メーカーは定期的にセールを行いますが、セールでも値引きの仕方が結構違う。
セールの中でも7月に開催されるサマーセールが最も値引きが大きく、その次に値引きが大きいのが年末年始のセール。
当サイトで一番おすすめしているドスパラを例に挙げますと、毎年7月に夏季大決算セールが行われ、年間で一番安くパソコンが買えます。
メーカーによってセールタイミングは異なりますが、サマーセールと年末年始セールはどこのメーカーでもまず行われますし、割引率も一番大きい時期です。
つまり、各メーカーがビッグセールを行う7月が「年間で一番パソコンを安くお得に買い替えられる時期」になります。 長い期間トップクオリティで使えるゲーミングPCを、限界まで安い値段で買いたい! 買い方さえ間違えなければ可能です。 この記事ではその買い方を間違えないためのゲーミングPCを選ぶポイントと、買う場所を解説していきます。 「ゲーミングPCが欲し ...
安くて高品質なコスパ重視のゲーミングPCメーカーランキング
狙うのは難しいがセール以上にパソコンが安くなる円高効果
為替の動きを読むのは困難ですし、大きく円高になる事は当分なさそうなので、こちらは非現実的ではあります。
パソコンのパーツはそのほとんどが輸入品、中でも大きくコストの割合を占めるパーツは全て海外生産ですから、円高になると当然仕入れ値が下がり、パソコンの価格が下がります。
リーマンショック以降の世界的不況の折には、大幅に円高になり、一時1$=80円台にもなりました。
このような円高には当分なりそうもないですし、なっても困るのですが、この時期はパソコンがとても安かったです。
もしまた今後大きな円高になった際には、「そういえばあいつが円高だとパソコン安いって書いてたな」ぐらいに気に留めておいて頂けると、パソコンを買う良い時期になり得るかもしれません。
今使ってるパソコンが買い替え時期まで持つかわからない場合
今使ってるパソコンがかなりガタがきていて危険、いつ壊れるかもわからないけど、7月まであと少し…。
なんて状況では、まず今お使いのパソコンのバックアップを取りましょう。
お仕事で使うようなパソコンであれば、大きなデータ更新をしたタイミング、そうでなければ週に1回ぐらいの頻度でバックアップしておけば、万が一完全に壊れてしまっても大丈夫です。
バックアップはパソコンの買い替えに際してどのみち必要な作業ですから、あらかじめやっておいて損はありません。
パソコンの中身を丸ごとバックアップする方法は【Windows10を完全バックアップするたった1つの方法 | デジタル生活部様】に詳しく解説されていますので、参考にしていただければ簡単にできると思います。
まとめ
一年のうち最も安くお得にパソコンを買い替えられる時期は、BTOパソコンメーカーがビッグセールを行う7月!
時期が読めないので狙うのは難しいが、円高時期もパソコンが安くなる。
7月までお使いのパソコンが持つかどうか不安な場合は、必ずバックアップを取って大切なデータを保存しておきましょう。