ゲーミングPCのセール・キャンペーン情報

2020年4月1日

ゲーミングPCのセールキャンペーン

ゲーミングPCのセール・キャンペーン情報をまとめています。

セール価格を考慮した「いま一番コスパが良いゲーミングPC」は以下の記事で紹介しています。

> いま一番コスパの良いデスクトップゲーミングPC

> いま一番コスパの良いゲーミングノートPC

ゲーミングPCのセール・キャンペーン

BTOパソコンメーカーセール・キャンペーン
ドスパラドスパラ秋の超ポイント還元祭
・1,000円以上の購入で最大10,000円分のポイントが当たる
在庫限り!大特価SALE
・2000台限定でゲーミングPCが特価
マウスコンピューター秋売り尽くしセール
・対象商品が最大75,000円割引
フロンティア秋のビッグセール
夏の感謝祭
・対象商品が台数限定の大幅割引
パソコン工房半期決算セール
・対象商品が限定特価
最大2万円分還元! 超還元プログラム
パソコンショップSEVENエキサイティングセール
・対象商品が大幅割引&送料無料
パソコンショップアークウィークリーセール
・対象商品が特別割引
・割引クーポン配布
・BTOパソコン専用パーツ割引
ASUSASUSストア限定セール
・割引クーポン配布
Lenovo四半期決算セール
・対象商品が特別割引

ゲーミングPCがお得なセール時期

ゲーミングPCがお得なセール時期は3月・7月・12月です。

それぞれ「新生活応援セール」「夏のボーナスセール」「年末年始セール」が開催されることが多く、1年のうちでも割引率や特典が最も多くなる3大セールです。

ただしゲーミングPCはビッグセール時期以外に購入すると損をするわけではなく、パーツの流通量や為替によっても価格が大きく変動します。

「この時期に購入するべき」というものは明確に存在せず、待ちすぎるといつまでも購入できないことから、欲しいと感じた時期に最もお得に購入できる方法を考えることが重要です。

またセールで割引率が大きいからといって、自身の用途に合わないスペックを購入してしまわないようにしましょう。

> ゲーミングPCのセール時期と買い時

ゲーミングPCのおすすめセール

ゲーミングPCのセールの中から、値引き率や特典がお得なセールが頻繁に開催されるものをピックアップしました。

セールやキャンペーンに関しては大手BTOパソコンメーカーの方が内容が充実しています。

マウスコンピューターのセール

セール概要

  • 人気モデル、アウトレットモデルが最大75,000円割引。
  • 在庫品が対象となるため、すべてが短納期。

マウスセールの特徴

マウスコンピューターのセールは「パソコン本体の割引」のみで、すべての利用者にメリットがあります。

ただしモデルによっては割引されても他メーカーの方が高い場合もあるほか、型落ちパーツ搭載の在庫品が対象となることが多く、最新パーツ採用モデルはラインナップが多くありません。

最新パーツにこだわらない方なら、とてもお買い得な掘り出し物があるので必見です。

 

ドスパラのセール

セール概要

  • 1,000円以上の購入で最大10,000円分のポイントが当たる
  • 2000台限定でゲーミングPCが特価

ドスパラセールの特徴

ドスパラのセールは「抽選で当たる」ものが多く、多くの利用者にメリットはありません。

ただしセールの価格を考慮しても他メーカーより安いことが多く、セール割引がないからといって損をするわけではありません。

抽選でドスパラポイントが当選すれば、1ポイント1円としてsteamウォレットに換金できるので、たくさんのPCゲームが購入できます。

 

フロンティアのセール

セール概要

  • いちおしモデル、アウトレットモデルが台数限定で大幅割引。

フロンティアセールの特徴

フロンティアは常時「台数限定の大幅割引セール」を開催しています。

通常価格モデルは割高でコスパが悪く、安いセール品以外は選択肢に入らない事が多いです。

台数限定のため無くなり次第販売終了しますが、在庫が復活したり、モデルが突然入れ替わるなど不審な点も見受けられます。

ただしモデルによってお買い得な掘り出し物があるので必見です。

 

アウトレット・在庫処分セール

フロンティアの期間限定セールや、マウスコンピューターの季節セールは旧世代パーツが搭載されたアウトレットモデルが特に値引きが大きく、他メーカーに比べお得に購入できます。

ゲーミングPCのセールでは、「アウトレットセール」「在庫処分セール」と銘打って開催されるケースは少ないです。

パソコンのアウトレット品とは「使用しているパーツの世代が型落ち」のモデルを指しますが、PCパーツは2世代前程度なら現役品として使用されるため、アウトレット品として扱われない事も多いです。

ただし当然新世代のパーツの方が性能が良いので、「旧世代のパーツ搭載=安い」「新世代のパーツ搭載=高い」という傾向にあります。

旧世代パーツが搭載されたゲーミングPCの方がセール対象になりやすいものの、明確に「アウトレット」とされないため、アウトレットセールで探してしまうとなかなか見付からないかもしれません。

フロンティアの期間限定セールや、マウスコンピューターの季節セールは旧世代パーツが搭載されたアウトレットモデルが特に値引きが大きく、他メーカーに比べお得に購入できます。

ゲーミングPCのセールまとめ

ナオ
ゲーミングPCは次々に新商品が発売されるので、時期を気にするといつまで経っても買えません。いつ買うのがお得かを考えるのではなく、ほしいタイミングで最もお得なモデルを購入するのが良いです。

ゲーミングPCを販売するBTOパソコンメーカーでは1年中何かしらのセールを開催しています。

3月・7月・12月に割引率の高いセールが開催されることは事実ですが、パーツの発売状況や供給状況、為替など様々な事象が関わり価格は常に変動します。

新商品のコスパが上がり、セール品より安くなることもあるので、セールは気にしすぎないようにしましょう。

  • この記事を書いた人

ナオ

ゲーミングPC比較サイト『naolog』を運営しています!ゲーミングPCの比較やおすすめ品の紹介、気になる知識に関する情報を発信しています!サイトに関する連絡や、管理人へのお問い合わせはDMまたはサイトお問い合わせページからお願いいたしますm(_ _)m

-ゲーミングPCを知る