広告

ゲーミングPCのモニターにテレビを使おう|デメリットは少ないです

2019年4月25日

Connect gaming PC to TV

「ゲーミングPCをテレビに接続してモニターとして使える?」
「テレビをゲーミングPCのモニターとして使うとデメリットはある?」
「ゲーミングPCをテレビに接続したら、信号を受信できないと表示され映らない」

この記事ではこんな悩みが解決できます。

結論から言いますと、テレビをゲーミングPCのモニターとして使うことは可能です。

その上でここでは

  • ゲーミングPCをテレビに接続してモニターとして使える条件
  • ゲーミングPCをテレビ・ゲーミングモニターに接続したときの違い
  • ゲーミングPCをテレビに接続する方法と、よくある接続間違い

以上3つのポイントについて解説します。

関連記事 ゲーミングモニターおすすめランキング

ゲーミングPCをテレビに接続してモニターとして使える条件

ゲーミングPCをテレビに接続してモニターとして使うには条件があります。

その条件はテレビ側に

  • DVI入力端子
  • HDMI入力端子
  • DisplayPort入力端子

このうちいずれかの入力端子がある事が条件です。

ただし、ゲーミングPC側にDVI端子がない場合はHDMIかDisplayPortのどちらかの入力端子が必要です。

カジュアルにPCゲームを遊びたい方で、大型の新しい液晶テレビを持っているなんて場合はテレビ出力で十分でしょう。

厳密にはビデオ入力端子(赤白黄の端子)でも変換すれば接続できますが、かなり画質が悪くなってしまう事と、変換機器を揃える金額に少し足せばゲーミングモニターが買えてしまう事からおすすめしません。

Recommended gaming display
表示速度と目の保護を両立するおすすめゲーミングディスプレイ

続きを見る

 

ゲーミングPCをテレビ・ゲーミングモニターに接続したときの違い

ゲーミングPCをテレビに接続した時、ゲーミングモニターに接続した時の大きな違いは

  • リフレッシュレート
  • 応答速度

の2つです。

リフレッシュレートとはゲーミングモニターを検索すると、よく「144Hz」など表示がある数値のこと。

この数値は1秒間に何回画面を書き直したかを表すもので、これが多いほど「動きの早い動画やゲームの表示がなめらか」になります。

逆にリフレッシュレートが低い場合、動きの早い動画で残像が残ったり、ゲーム内で急激に視界を動かした時に映像がにじんだりします。

一般的なテレビのスペック表にこの項目はありませんが、スポーツ視聴におすすめな「倍速表示」があるテレビで120Hzとなっています。

一般的にリフレッシュレートは60Hzあれば十分と言われており、PS4など家庭用ゲーム機では上限が60Hzのため、それ以上のリフレッシュレートは意味がありません。

しかしゲーミングPCでは144Hzのリフレッシュレートをフル活用もできます。

応答速度とは、液晶1マスが色を変えるのに要する時間のことです。

応答速度もリフレッシュレート同様に、早いほど映像がなめらかになり、遅ければ残像が残ったりにじんだりします。

一般的なテレビの応答速度は、モデルにもよりますが約10ms程度です。

ゲーミングモニターでは5~1msのモデルがあり、「1ms=0.001秒」ですから、どれほど早さに差があるかおわかり頂けるはずです。

 

カジュアルゲーマーならテレビでも気にならない

数値にするとすごく差があるように見えますが、実際に使ってみるとコンマ何秒の世界ですから、気にならないレベルだったりします。

TPSやFPSなど、一瞬の判断で勝敗が決まるゲームで「第一線で勝っていきたい」という方はゲーミングモニターを使うべきですが、「ゲームはカジュアルに楽しめれば良いよ」という方はテレビをモニターとしても全然問題ありません。

まずはテレビをモニターとして使ってみて、性能を追いたくなったらゲーミングモニターに切り替えるのも良いでしょう。

 

ゲーミングPCをテレビに接続する方法と、よくある接続間違い

ゲーミングPCをテレビに接続する方法はとても簡単。

ゲーム機やレコーダーなどと同じように、映像出力ケーブル(DVI、HDMI、Displayportなど)で繋ぐだけです。

繋いだのに「信号が受信できません」と表示されて画面が映らないんだけど?

という方は、ゲーミングPC側の接続が間違っている可能性が高いです。

GALLERIA ZZ i9-9900 Reviw

テレビに映像が映らない方は、恐らくこの部分にケーブルを接続しているはずです。

ゲーミングPCでは、グラフィックボードの出力端子にケーブルを接続する必要があるので、ここに接続しても映りません。

BTOパソコンメーカーによっては、使わないようフタがされています。

GALLERIA ZZ i9-9900 Reviw

このようにグラフィックボード出力用の端子が別であるので、こちらに接続すると映像が映るはずです。

これでも映像が映らない場合は、ケーブル・テレビ・グラフィックボードのいずれかに問題がある可能性が高いので、他の接続機器などを使ってどこに問題があるか探る必要があるでしょう。

私は過去に初期不良でグラフィックボード側に問題があったことがありますから、新品でも十分に可能性があると思って調べてみてください。

  • この記事を書いた人
アバター画像

ナオ

ゲーミングPC情報サイト「naolog」の管理人です。学生時代から自作ゲーミングPCを趣味にし、初めてプレイしたオンラインゲームは"ウルティマオンライン"です。MODを導入して"Cities: Skylines"や"スカイリム"、スポーツゲームなどで遊んでいます。アイコンは手持ちのゲーミングPCを利用してAIにて作成したもので、残念ながら管理人の外見とは関係ありません。

-ゲーミングモニター