広告

ゲーミングマウスパッドのおすすめ人気ランキング

おすすめゲーミングマウスパッド

おすすめゲーミングマウスパッドを目的・条件別にピックアップして紹介します。

ゲーミングマウスとあわせて使うことで操作性を上げてくれるマウスパッドですが、種類が多すぎて選ぶのに迷ってしまいます。

ここでは「コスパ」「おしゃれ」「かわいい」「大型」「充電可能なもの」の5つの条件別におすすめモデルを選出しています。

関連記事 おすすめゲーミングマウス

おすすめゲーミングマウスパッドランキング

コスパを重視したおすすめゲーミングマウスを紹介します。

1位 Logicool G640R

大型のマウスパッドでFPS向けのゲーミングマウスパッドです。

A4紙3枚分ほどの大きさがあるので、マウスを大きく動かしても足りなくなることがありません。

摩擦抵抗は中程度なのでコントロールしやすい構造です。

2位 Zowie G-SR

滑らかに滑る表面を持つ大型マウスパッドです。

品質の高いゲーミングマウスパッドなので耐久性も高く、長く使い続けられます。

同素材を使用した一段階小さいサイズの販売もされています。

3位 SteelSeries Qck

SteelSeries
¥1,467 (2024/04/02 09:05:12時点 Amazon調べ-詳細)

SteelSeriesのマウスパッドで、サイズがS~XXLまでで選択可能です。

サイズの豊富さと摩擦係数の少なさが特徴で、滑りやすいマウスパッドです。

ヘビー・ハード・ステッチ加工など、様々な種類が発売されているシリーズなので、求めている商品が見つけやすいです。

4位 Logicool G440t

ハードタイプのゲーミングマウスパッドです。

低摩擦で滑りやすいパッドで、大きさはそこまでないので、手首でマウスを操作するハイセンシにおすすめです。

耐久性が高いので長期間使い続けられます。

5位 HyperX FURY S

HyperXのマウスパッドでスピードを重視したモデルです。

サイズがS~XLまで選択可能なので、プレイジャンルに合わせて選べます。

摩擦は少ないので、軽い操作性を求めている方にお勧めです。

 

おしゃれなゲーミングマウスパッド

おしゃれなゲーミングマウスパッドを紹介します。
通常のマウスパッドと少し変わったモデルです。

Razer Acari

デザイン性に優れたRazerのゲーミングマウスパッドです。

耐水性と耐湿性に優れた樹脂を採用している、ハードタイプのパッドです。

摩擦が少なく軽いので長時間の使用にお勧めです。

Qisan 大型ゲーミングマウスパッド

白い大型のゲーミングマウスパッドです。

防水加工がされているので汚れにくく、利便性が高いです。

大型なのでマウスを大きく動かしてもはみ出ないですね。

Corsair Gaming MM300

Corsairのゲーミングマウスパッドで、デザインがかっこいいです。

壁に傷がついたような背景にCorsairのマークが描かれており特徴的です。

S~Extendedまでのサイズが選べ、ExtendedはFPSに最適な大きさです。

 

かわいいゲーミングマウスパッド

かわいいゲーミングマウスパッドを紹介します。
女性向けのピンクを主体としたものをまとめています。

Gtracing GT888-PINK

Gtracingのピンク色のゲーミングマウスパッドです。

大型なのでマウスを大きく動かしてもはみ出すことなく、防水防塵加工がされているためクリーニングが手軽です。

RGBが搭載されているため、PCとマウスパッドを繋げることで光るゲーミングマウスパッドにもなります。

No rain マウスパッド

桜が描かれた可愛い大型マウスパッドです。

ポリエステルを素材として使用しており、スムーズなマウス操作が行えます。

インテリアとしても映える見た目なので、部屋のアクセントにおすすめです。

KN KONマウスパッド

黒を基調としたマウスパッドでKONのOが猫のシルエットになっています。

サイズをS~XLで選択可能なので、プレイジャンルに合わせて選べます。

ソフトなクロス素材を採用しているので軽い操作性を持っており、水洗いができます。

 

大型で安いゲーミングマウスパッド

FPSやTPSで使い勝手の良い大型ゲーミングマウスパッドの中から、価格が安い手頃なものをまとめています。

Logicool G640R

A4紙3枚分ほどの大きさのマウスパッドです。

低DPI向けに開発されているため、摩擦が中程度あり、ピタリとエイムを合わせるのに向いています。

元は3千円程度で販売されていましたが、値段が下がり2000円前後の販売価格になっています。

BUBM ゲーミングマウスパッド

80x40cm・90x45cmのサイズを選べるBUBMのゲーミングマウスパッドです。

防水・耐油加工がされているため、メンテナンスのしやすさが特徴です。

様々なカラーバリエーションが用意されているので、ラインナップが多いです。

エレコム ゲーミングマウスパッド

エレコムの大判ゲーミングマウスパッドです。

90x30cmという大きさで、マウスを大きく動かしてもはみ出すことがありません。

最も安いのは中目スタイルですが、粗目・細目とクロスの凹凸を選べます。

 

充電可能なゲーミングマウスパッド

ワイヤレス充電可能なゲーミングマウスパッドをまとめています。
ワイヤレス充電対応ゲーミングマウスには必須ですが、必ずマウスとメーカーを合わせて選びましょう。

Logicool G-PMP-001

LogicoolのPOWERPLAYが採用されているゲーミングマウスと組み合わせると充電が行えるマウスパッドです。

コードを繋がずにマウスの充電が行えるので、無線マウスの充電切れを心配する必要がありません。

クロス・ハードの二種類のマウスパッドが同梱されているので質感を好みで選べます。

Razer Firefly HyperFlux

Razerのゲーミングマウス「Razer Mamba HyperFlux」と組み合わせると、ワイヤレス充電が可能なゲーミングマウスパッドです。

単体での発売は現在行われておらず、Mamba HyperFluxとのセット商品です。

ゲーミングマウスとパッドを揃えたい方にお勧めです。

 

ゲーミングマウスパッドとは?普通のマウスパッドとの違い

ゲーミングマウスパッドとは、スムーズなマウス操作を補助し、瞬発的なマウス操作でもカーソルが合わせやすくなるものです。

普通のマウスパッドとの違いは、大きくマウス操作を行うゲームでは大型のゲーミングマウスパッドが、ワイヤレス充電対応ゲーミングマウスを使用するなら充電可能なゲーミングマウスなどがあります。

ゲーミングマウスはサイズや素材が様々で、プレイするゲームジャンルや、自身の操作スタイルによって選ぶゲーミングマウスパッドが変わってきます。

 

ゲーミングマウスパッドの種類と選び方

ゲーミングマウスパッドの種類は大きく分けて「サイズ」「素材」の2つのポイントで選びます。

その上でかわいさ、おしゃれさなどの見た目を追求すると良いものが購入できます。

サイズで選ぶ

ゲーミングマウスのサイズは、ゲームジャンルやデスクサイズによって適切なものが決まります。

デスクサイズはゲーミングPCの利用環境によるので省略します。

MMO・FPS・TPSなどキャラクターの視点を大きく変える必要があるゲームでは、マウスも大きく動かすことが多いです。

大きくマウスを動かす際、小さなマウスパッドでは一度マウスパッド右端でマウスを浮かし、左に移動して再びマウスを右に動かす必要があります。

大型サイズのゲーミングマウスパッドを使用すれば、大きな視点操作も一度のマウス移動で済みます。

素材と操作性で選ぶ

ゲーミングマウスパッドの素材は「ハード」「ソフト」の2種類があります。

ハードタイプは金属・プラスチック樹脂・ガラスなど様々な硬い素材でできています。

ハードタイプのゲーミングマウスパッドはマウスが滑りやすく、素早く瞬発的な操作がしやすいです。

水洗いできるのでメンテナンスはしやすいですが、少しのちからでマウスが動くので、マウスカーソルはブレやすいです。

ソフトタイプは布素材でできていて、商品説明にはクロスと書かれているものが該当します。

ソフトタイプのゲーミングマウスパッドはマウスが滑りにくく、マウスカーソルがとても合わせやすいです。

手汗など水分が染み込んでしまうこと、大きな操作では動作抵抗があること、表面がザラザラしているので手に擦れるなどのデメリットもあります。

どちらもメリット・デメリットがあるので、プレイスタイルやゲームジャンルによって選ぶのが良いでしょう。

 

ゲーミングマウスパッドのメーカー

ゲーミングマウスパッドのおすすめメーカーを解説します。

ゲーミングマウスパッドには国内外の多くのメーカーが参入していますが、やはりゲーミングデバイスを扱う大手メーカーのマウスパッドが使いやすく機能性に優れています。

Logicool(ロジクール)

ロジクール

Logicoolはキーボードやマウスなど、ゲーミングデバイスを開発しているメーカーです。

様々なマウスパッドを発売していますが、FPS向けに設計されたマウスパッドが多いです。

Logicoolのワイヤレス充電対応マウスと充電マウスパッドを組み合わせて使うことで、無線マウスを充電しながら使用できます。

Razer(レイザー)

レイザー

RazerはゲーミングPCやキーボード、マウスを取り扱うゲーミングデバイスメーカーです。

ゲーマーからの支持が厚いメーカーで、デザイン性が特徴的なマウスパッドが多いです。

Razer製ワイヤレス充電対応マウスと充電マウスパッドを組み合わせて使うことで、無線マウスを充電しながら使用できます。

BenQ(ベンキュー)

BenQ

BenQは台湾のメーカーで、モニターが有名な企業です。

マウスパッドは「SRシリーズ」「TF-Xシリーズ」を発売しており、様々な素材で開発を行っています。

質感を重視している方におすすめのメーカーです。

SteelSeries(スティールシリーズ)

SteelSeries

SteelSeriesはキーボードやマウスを取り扱うゲーミングデバイスメーカーです。

安価ですが耐久性の高いマウスパッドを扱っているので初心者からプロゲーマーまで、コスパを求めるプレイヤーにおすすめです。

エレコム

エレコム

エレコムは格安デバイスを多く取り扱っているメーカーです。

マウスパッドも定価が安く、誰でも手軽に買える商品が多いです。

安いですが品質が高い商品が多いので、初めてのお試しマウスパッドとして優秀です。

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

ナオ

ゲーミングPC情報サイト「naolog」の管理人です。学生時代から自作ゲーミングPCを趣味にし、初めてプレイしたオンラインゲームは"ウルティマオンライン"です。MODを導入して"Cities: Skylines"や"スカイリム"、スポーツゲームなどで遊んでいます。アイコンは手持ちのゲーミングPCを利用してAIにて作成したもので、残念ながら管理人の外見とは関係ありません。

-ゲーミングマウス