7.1chのサウンドバー「SONY HT-ST5」を買ったら、かなり良かったのでご紹介を。
以前は分離タイプのサラウンドスピーカーを使っていて、配線が部屋をグルっと1周しており不格好。
今は正面にサウンドバーとウーファーを配置するだけで、音がぐるっと回ってきてサラウンドにしてくれるので便利。
せっかくサウンドバーを買うなら、映画やゲームを大迫力で楽しみたいという事で7.1chを選択しました。
サウンドバーは種類がたくさんあって、価格もピンキリ。
に見えますが、2.1chだったりウーファーがなかったりして、結局7.1chのサウンドバーだと10万円ほどしちゃいます。
今回紹介する「SONY HT-ST5」は残念ながら2018年7月現在生産が終了してしまっているので、後継となるサウンドバーも後述します。
SONY HT-ST5を選んだ理由と、おすすめポイント
- 後部に小型スピーカーを置かずに7.1chサラウンドを実現できる
- これまで5.1chだったので、グレードアップできる
- デジタル入力が2つあり、PS4とブルーレイレコーダーをリモコンで切り替えられる
- サウンドの方式が切り替えられ、視聴するモノによって変化できた
以上の4つがSONY HT-ST5サウンドバーを選んだ理由です。
部屋の後方にスピーカーを置かなくとも7.1chを実現できたのは、部屋もスッキリするし、配線を伸ばす必要がないのでとても良かった。
5.1chと比較すると、音に奥行きがある(ような気がする)感じで、テストとして視聴したジュラシックワールドは大迫力だったし、テレビのスピーカーと切り替えながら比較したら、その差はとんでもなかった。
テレビスピーカーから聞こえる恐竜の咆哮は、小動物の鳴き声ぐらいに聞こえましたよ…。
入力が複数という点はやはり拘ってよかった。
ブルーレイレコーダーとPS4使用で毎回接続を変えるのは面倒だし、リモコンで即座に切り替えできるのは超便利。
サウンド方式は正直よくわからなかったです。
カタログでは注目していたポイントですが、あってもなくても良いぐらいかもしれません。
買ってみてはじめてわかった事
これがウーファーですが、思った以上に大きく、テレビ台の横に設置せざるを得ませんでした。
カタログで確認していたはずなんですが、実際に設置してみると思った以上に大きく、あらかじめ設置場所のサイズをしっかり計測するべきだと思います。
こちらはサウンドバー本体で、こちらも大きい。
42型のテレビより長いので、テレビ台を1段占領してしまいました。
そしてサウンドバー右方にOPTと表示されていますが、メニュー表示がここに出ます。
サウンドバーとウーファー間の接続は無線接続ですので、設置位置による配線については気にしなくて良さそうです。
SONY サウンドバー現行品でおすすめは
残念ながら私が購入した「SONY HT-ST5」は生産終了してしまっています。
販売店には在庫が残っている場合もあるようですが、あえて古い製品を購入する必要もないと思いますし、後継の改善品を買うべきだと思います。
2018年のサウンドバーは5.1chや7.1chだのという段階ではなく、「Dolby Atmos」や「DTS:X」といった3次元の立体音響を実現してきています。
今回紹介したようなかつてのサウンドバーは前後左右を中心としたサウンドだったのに対し、3次元立体音響は高さ方向の表現力が加わっています。
つまり、SONY HT-ST5より格段に良い音で映画やゲームが楽しめる。
そして驚くべきことに、この3次元立体音響のサウンドバーの方が、かつてもモデルより安いという事。
2018年のSONYサウンドバーでおすすめは「HT-Z9F」
現行のSONYサウンドバーは高性能な物から「HT-ST5000」「HT-Z9F」「HT-X9000F」の3種類。
3つとも3次元立体音響に対応していますが、真ん中の「HT-Z9F」が一番おすすめ。
価格も手ごろで、ハイレゾにもきっちり対応しています。
購入する場合は定番ですが、Amazonが最も安く、各モデル10~40%割安になっています。
[amazon_link asins='B07CM5GY2D,B07CMC3F4H,B0765YPB28' template='CopyOf-ProductCarousel-custom' store='nao9060-22' marketplace='JP' link_id='98f71cbf-8f4f-11e8-8189-2b640d996ff3']
まとめ
SONY HT-ST5は購入し実際に使ってみて本当に良い買い物をしたと思っていますし、現在も使っています。
残念ながら生産停止になってしまっていますが、3次元立体音響でサウンドが聴けるHT-ST5以上のサウンドバーが新たに発売されていますし、それらはHT-ST5より安い。
これからサウンドバーを購入する予定で、SONY製品が好きだという方は是非、3次元立体音響で映画やゲームを楽しんでみてほしいです。
私も次に買い替える時はそうするつもりです。