広告

こんな方にはゲーミングPCがいらないので、買うのをやめましょう

2019年4月22日

ゲーミングPCがいらない人
「ゲーミングPCの購入を検討しているが、ゲーミングPCなんて本当はいらないんじゃないか、高いし…」
「自分のライフスタイルに、ゲーミングPCのような高い性能のPCはいらないんじゃないのか?」

この記事では、こんな悩みが解決できます。

  • こんな人はゲーミングPCを買う必要がない、いらない
  • その人たちにゲーミングPCがいらない理由
  • 今後更にゲーミングPCはいらない時代へ

ここではこの3点についてお話します。

最初の2点はゲーミングPCを長年使用してわかったことを、3点目は最近公式発表されたAppleとGoogleのサービスや、量子コンピュータの仕組みを根拠にしています。

> ゲーミングPCとは?普通のパソコンとの違いと必要性

こんな人に高価なゲーミングPCはいらない

  • 注目しているPCゲームがPS4でも発売されている事が多い
  • ゲーム自体あまりしないけど、高性能PC=ゲーミングPCのイメージがあるから買おうかなと考えている

こんな方々にはゲーミングPCはいらないでしょう。

なぜいらないのか具体的に解説していきます。

洋ゲーのビッグタイトルはPS4でも発売される

昔はPCだけで発売されるゲームもかなり多かったのですが、最近は人気タイトルはほぼPS4でも発売されています。

Fallout、Division、ウィッチャー、Cities:Skylineなど海外ゲームのビッグタイトルもPS4で発売されているものばかりです。

面白そうなPCゲームがPS4版も発売される事が多いという方は、ゲーミングPCはいらないです。

PS4を買った方が価格も安いですし、テレビでブルーレイも見られる、HuluやAmazonプライムなど動画サービスも利用できます。

ではなぜゲーミングPCでゲームする人がいるのか

これはMODの存在です。

PCゲームはオンラインゲームを除き、MODの使用が推奨されています。
※オンラインゲームではMOD使用=チートなので不可

MODとはゲームの改造ツールのことで、グラフィックを格段に上昇させたり、クエストやシステムも変化させたりできます。

MODは一部公式からも配信されていますが、ほとんどは一般ユーザーが趣味で作っており、無料で利用できるものばかりです。

キャラクターにコスプレをさせる、全裸にしてしまうなど公式ではできない改造も可能です。

Cities:Skylineのような街づくりゲームでは、著作権の問題で実在する施設はゲームに登場しません。

しかし利益目的でない無料MODなら問題がないので、日本や海外に実在するお店や施設を建造できるMODも存在します。

こうしたゲームの幅を無限に広げられるMODの存在が、ゲーミングPCでゲームをする理由です。

ゲーミングPC=グラフィック特化したPCなので、高性能PCを指すわけではない

ゲーミングPCとは、グラフィックボードを搭載したPCのこと。

このグラフィックボードを動作させるために、ある程度高性能なパーツが必要になっているため、結果的に高性能なPC=ゲーミングPCとなっています。

しかし、高いグラフィック性能が必要になる

  • CADソフト
  • お絵描きソフト
  • CGソフト
  • 高グラフィックゲーム
  • 動画編集

のような作業を行わない方には、そもそも高いグラフィック性能がいらないため、ゲーミングPCはいらないです。

グラフィックボード非搭載の高性能PCを買うべきでしょう。

今後ゲーミングPCが更にいらない状況になる可能性

Cloud computer

Appleが「Apple Arcade」を、Googleが「STADIA」というストリーミングゲームサービスを発表しました。

これらは簡単に言うと、「インターネット上のゲーミングPCにネットワーク接続してゲームをプレイするサービス」です。

このようにクラウドゲーミングPCにインターネット接続して、ゲームをストリーミングプレイするスタイルが主流になると、「インターネット回線さえあれば、スマホやPCのスペック問わず最新ゲームがプレイ可能」になっていきます。

安定したインターネット回線接続がないと遅延などの問題もありますし、まだまだ課題のあるサービスではあるものの、個人に高性能PCがいらない時代がくるかもしれません。

量子コンピューターという言葉を聞いた事があるでしょうか。

量子コンピューターも現段階では個人向けにするコスト調整が難しいこと、そもそも個人レベルで量子コンピューターの性能が必要になることが少ないこと。

これらの理由により、マイクロソフトやGoogleはクラウドによる量子コンピューター利用のサービス計画を進めています。

このように、今後は使い方を問わず個人レベルでPCの性能を上げていく時代が終わっていくかもしれませんね。

> ゲーミングPCとは?普通のパソコンとの違いと必要性

  • この記事を書いた人
アバター画像

ナオ

ゲーミングPC情報サイト「naolog」の管理人です。学生時代から自作ゲーミングPCを趣味にし、初めてプレイしたオンラインゲームは"ウルティマオンライン"です。MODを導入して"Cities: Skylines"や"スカイリム"など遊んでいます。最近"Starfield"も始めました。アイコンは手持ちのゲーミングPCを利用してAIにて作成したもので、残念ながら管理人の外見とは関係ありません。

-ゲーミングPCとは