広告

ゲーミングPCは高すぎる?ゲーミングPCが高い理由

2019年5月9日

ゲーミングPCが高い理由

ゲーミングPCが高い理由についてお話します。

ゲーミングPCは安いものでも10万円ほどするので、価格がとても高いと感じます。

ではなぜこれほどまでに高いのでしょうか?

ここではゲーミングPCがなぜ高いのか、できる事と比較して本当に高いのか確認できる内容です。

> ゲーミングPCとは?普通のパソコンとの違いと必要性

ゲーミングPCが高い理由

ゲーミングPCが高い理由は「高性能CPUとグラフィックボードが搭載されているから」です。

特にグラフィックボードが高く、単体の安いもので5万円ほどします。

そのため普通のパソコンは5万円ほどで購入できるのに、ゲーミングPCではグラフィックボード代が上乗せされた10万円となるわけです。

グラフィックボードにはモデルによって性能が大きく異なり、それがそのまま価格に直結します。

PCゲームを4Kでプレイしたり、最新ゲームを最高の設定でプレイするには高いグラフィック処理能力が不可欠となるため、高額なグラフィックボードが必要です。

つまり同じゲーミングPCでも価格に大きな開きがあるのは、グラフィックボードの性能差とそれに伴い他パーツの必要性能も上がるためです。

ゲーミングPCは高すぎる?

ゲーミングPCは安いもので8万円台、高いもので30万円以上します。

使用するパーツによっては100万円以上の予算も掛けられる世界ですから、上を見ればキリがありません。

この価格は高すぎるのでしょうか?

もちろん単純に「10~30万円」と聞けばとても高いですが、ゲーミングPCはできる事がとても多いのです。

  • PCゲームは家庭用ゲーム機以上のタイトルがプレイできます
  • ビジネス使用もでき、Officeソフトの利用やプレゼン資料作成も快適です
  • インターネット閲覧やYoutubeをはじめ動画視聴も快適です
  • 無料ソフトが豊富で、結婚式などイベント用ムービーが制作できます
  • 昨今話題になっているオンラインライブも高解像度で止まることなく視聴できます

など、例を挙げればキリがないほどいろいろな事ができます。

さらにPCゲームでは家庭用ゲーム機で使用できない「MOD」という改造データを使用できるため、ゲームを自分好みにカスタマイズしてプレイすることも可能です。

このようにゲーミングPCは1台あれば何でもできるわけですから、できることと価格を天秤に掛け、本当に価格が高いかどうか考える必要があるでしょう。

ゲーミングPCは価格が高いほど性能も高い

ゲーミングPCは価格が高いほど性能も高くなります。

上で挙げたようにゲーミングPCの価格帯は10万円~30万円台が一般的です。

ゲーミングPCは価格が高くなるほど搭載パーツの性能が上がり、価格では以下のような分布になります。

 ゲーミングPC価格 ゲーム環境
10万円前後 フルHD画質(低~中画質設定)
20万円前後 フルHD解像度(最高画質設定)
WQHD解像度(中~高画質設定)
30万円以上 4K解像度(最高画質設定)

ビジネスや一般使用は10万円のゲーミングPCでも十分快適に使えますから、価格差はゲームプレイ快適性にのみ影響します。

またゲームをしながら撮影や配信をする、e-sportsに参戦するなどゲームに関連するは価格差が影響します。

ゲーミングPCは中古の方が高い理由

中古や格安モデルのゲーミングPCは「ダメではないが、安物買いの銭失いになる可能性が高い」という理由からおすすめしません。

PCのパーツは意外かもしれませんが消耗品で、各パーツごとに「合計何時間程度使用できる」や「何回程度まで書き込みができる」というように、耐久上限が存在します。

しかし、中古のゲーミングPCには「どれぐらい使用したものか」という表記はありません。

ですから、購入段階でどれぐらい消耗したゲーミングPCなのかわからないのです。

中古とはいえ、もともとの性能が高ければ安くても3~5万円はするはずです。

3~5万円で購入したゲーミングPCでも、購入して1年足らずで故障するリスクも十分ありますから、私は中古をおすすめできません。

格安モデルのゲーミングPCの多くは、かなり旧式の余った在庫のパーツで構成されていることが多いです。

またはとても性能が低いCPUに、ギリギリ動く安い型落ちのグラフィックボードが搭載されていたりと、格安には格安な理由が必ずあります。

そういった格安モデルのゲーミングPCを購入してしまった知人を知っていますが、ゲーミングPCとは名ばかりで現代のゲームの動作環境を全然満たしておらず

  • 遊びたいゲームがほとんどまともに動作しない
  • 普段のインターネット閲覧や動画視聴すら遅くてストレスが溜まる

こんな理由で1年も経たず買い替えています。

このように、せっかく安く買っても結果的に買い替えが必要になり、最初からきちんとしたモデルを買っておいた方が安上がりという事に成り兼ねないのが、中古や格安モデルをおすすめできない理由です。

高いゲーミングPCが安いと思える購入方法

新品でミドルスペックのゲーミングPCを購入するとなると、価格は約15万円です。

15万円を支払うのはなかなか経済的に厳しいですよね。

では月に3000円の支払いだったらどうでしょう?

経済的な負担はかなり楽になりませんか?

「いやいや、ローンは金利がもったいないから嫌だよ」

では金利がゼロで、一括で支払う場合と合計支払い額が同じなら?

ゲーミングPCを販売しているBTOメーカーでは、分割支払い時に金利がゼロになるキャンペーンが頻繁に開催されています。

このキャンペーンはほぼ常時開催と言っても良いぐらいたくさん開催されていて、ドスパラ・マウスコンピューター・パソコン工房・サイコムなどといったBTOパソコンメーカーのほとんどで開催されています。

メーカーによって金利がゼロになる上限回数が違いますが、24~48回が多いです。

また、このキャンペーンはBTOメーカーのみで家電量販店やAmazon、楽天など他販売店では開催されていません。

つまりこのキャンペーンを利用するにはBTOパソコンメーカーで購入する必要がありますが、もともとゲーミングPCはBTOパソコンメーカーで購入するのが一番安くてお得なので、問題はありません。

一括で15万円を支払うのはとても厳しいですが、月々3400円で最新のゲーミングPCが購入できるなら、かなり現実的です。

また、金利ゼロキャンペーンはクレジットカードを使わないので、クレジットカードを持っていない方でも利用できますし、成人していれば学生でも使えるのもおすすめのポイントです。

ゲーミングPCが高い理由まとめ

ゲーミングPCが高い理由は、グラフィックボードが搭載されているためです。

しかしゲーミングPCはできることがとても多いので、費用対効果も高いアイテムです。

キャンペーンで金利が無料となり、月々¥3,000~の支払い購入できるため、金銭的な負担はそれほど大きくありません。

> ゲーミングPCとは?普通のパソコンとの違いと必要性

  • この記事を書いた人
なおろぐ

ナオ

ゲーミングPCやPCデバイスを扱うブログ「なおろぐ」の管理人で、PCゲーム歴15年以上の30代です。最近はマルチでのクラフトゲームを主にプレイしており、ミドルスペックのデスクトップPCを使用しています。PC関連はどうしても数値が多くなりがちなので、具体的に何がどうできるかを表現することを心がけています。

-ゲーミングPCとは